Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2012年05月24日
Posted by かわら家 at ◆2012年05月24日23:08Comment(0)

工事終了!

今日母屋と納屋の葺き替え工事終了しました!!



お部屋に残ったゴミもきれいにお掃除!





完成~~

お施主様も大変喜んでいただいてよかった~  
タグ :瓦のお仕事


2012年05月06日
Posted by かわら家 at ◆2012年05月06日21:16Comment(0)

忍者のごとく!

屋根葺き替え工事の中で屋根瓦のはぐりが最も大変!!

その中でも



天井裏のお掃除!

吊り天井になっているのでうかつにあがれません!
忍者のごとく軽い身のこなしの彼が綺麗にお掃除してくれましたよ~
これで気分も爽快!!天井裏スッキリです!

その後から



瓦ジスタ君!野地板張りを仕上げていきます!

現在ルーフィング(屋根下地材)張りまで終了!!
明日より本格瓦工事に入ります。
  
タグ :瓦のお仕事


2012年05月04日
Posted by かわら家 at ◆2012年05月04日22:21Comment(0)

屋根はぐり日和

今日は


屋根はぐり日和

暴風被害で長らくお待たせしたお施主様!  
タグ :瓦のお仕事


2012年04月08日
Posted by かわら家 at ◆2012年04月08日20:04Comment(0)

花見は?

今日は絶好のお花見日和~

残念ながら桜の花を横目に見ながらお仕事でした!!




今日は同業者さんの応援もあったのですが5対1ではねえ~忙しすぎです~~

でもおかげでお仕事もはかどりました!!ありがとう~~

今夜はこれで花見!!


盆栽用のニワザクラ  


2012年04月06日
Posted by かわら家 at ◆2012年04月06日20:46Comment(0)

今日も~

今日も暴風被害の屋根の修理にかけずり回りました。

なんと6軒とりあえず漏らないように地葺きをし、簡単に直るものはすぐに直していきました。

今回最も被害があったお家





竜巻にでもあったのでしょうか?
尾たる木もろとも飛ばされていました。

次の日同業者さんの応援をかりすべての瓦をはぐり、屋根下地材を張る所まで出来、今日は大工さんも頑張ってくれ、



屋根下地材も張れました!
ようやく皆ホットしましたねえ~

まだまだ被害のあった所が多く明日も修理に走ります。  
タグ :瓦のお仕事


2012年03月08日
Posted by かわら家 at ◆2012年03月08日20:32Comment(0)

しんどいお仕事の後に~~

今日は屋根の葺き替え工事観音寺市豊浜町です。

地元の瓦屋さんの依頼です。



今までにない傷んだ屋根でした!!
いつもなら屋根に上がってお仕事するのですが瓦ジスタが危ないんで下でおって!ということで今日はトラック野郎してました。

すぐ横は





きれいに整備された海です!!

潮の香りがとっても気持ちよかったです。

お家に帰るとなんとなんと!!

無料ご招待のご案内が~~
足立美術館と米子路の旅!!

こういうの当たるの初めてなのでとっても嬉しい~~
確かもひとつ!ジ○イのは当たらんかったんかなあ?

当ったのは詫間町のm○cでした!!

久しぶりにお出かけしようかな?  


2012年02月12日
Posted by かわら家 at ◆2012年02月12日22:02Comment(0)

火入れ式

火入れ式の様子は


瓦人さんブログにて詳しくご紹介されていますのでこちらをぜひ見て下さいね!!  


2012年02月10日
Posted by かわら家 at ◆2012年02月10日19:37Comment(0)

明日は火入れ式

明日はいぶし瓦の仕入れ先大栄窯業さんにて火入れ式です!!  


2012年02月01日
Posted by かわら家 at ◆2012年02月01日19:06Comment(0)

何やや~~

今日はとってもさぶかった~~





今日のお仕事は何やや~~と思うくらい足場が沢山!!

はるか向こうにある塀の瓦の葺き替え工事なのだ~~

それに横は川なんですよね~

足場がたくさんいります!

しかしお昼から冷たいあられ交じりの雨が~~

手足や顔が痺れるくらいどっぷり濡れ途中断念!!

明日も続く  
タグ :瓦のお仕事


2012年01月31日
Posted by かわら家 at ◆2012年01月31日20:31Comment(0)

いぶし瓦屋根の変身!!

今日屋根の葺き替え工事完成しました!!


瓦はぐり工事の途中!

瓦が乗っている状態がないのでちょっと残念なのですが、





棟を1,5メートル立ち上げた状態の完成屋根!!
変わりがわかっていただけたかな?





横から見るとよくわかります!
こうしてみるとまるで新築のようですがあくまでも葺き替え工事なんですよ!

日本家屋はいぶし瓦屋根に!!  


2012年01月19日
Posted by かわら家 at ◆2012年01月19日14:34Comment(2)

着々と

葺き替え工事第2現場終了しましたが雨になってしまい片づけのみ残ってしまいました。

第1葺き替え現場





雨が降る中大工さん達のお仕事が急ピッチに進みます。
お昼には終了したようです!!

お天気回復次第瓦のお仕事に突入です。

破風板がつくとどっしりとした貫禄ある屋根になりましたね!  


2012年01月17日
Posted by かわら家 at ◆2012年01月17日19:38Comment(0)

屋根変身しました!!

第一現場の屋根工事が着々と進行中



この屋根が



立派に変身!!どこが変わったかわかりますか?





棟は1.5メートル立ち上げたそうです!
素敵な屋根になりました。

もう少しで完成です!!

讃岐の家にいぶし瓦!!又左官さんの匠の技の壁も見どころです!!

工事完成まで後少しお待ちくださいね!!

間もなく瓦工事突入です!!  


2012年01月11日
Posted by かわら家 at ◆2012年01月11日19:51Comment(5)

今日も~

今日も瓦葺き替え工事!!

大工さん仕事!野地板張りに続いて屋根下地材張りまで仕上げました!

こんなとこは大工さんに







ハフ板と格子も新品に!!
この部分を新しくすることでいぶし瓦屋根もとっても引き立ちますよね!

いつもお施主様はおいしいおやつを用意していただいてます。

今日のおやつ



あま~いぜんざい  しかもお餅3個入り





ご近所さんからいただいたというこれまたあま~いイチゴ
イチゴって今が一番甘いって知っていましたか??

いつもいつもおいしいおやつをありがとう!!

明日はとっても寒くなると言ってましたね!
お外仕事の皆さんがんばりましょう!!  
タグ :瓦のお仕事


2012年01月08日
Posted by かわら家 at ◆2012年01月08日21:03Comment(0)

屋根はぐり日和

今朝は又一段と冷え込みましたね!

今日から瓦のお仕事も本格始動となりました。

第一現場はまだしばらく大工さんが入るため第二現場へ!!



築51年大きな納屋の葺き替え工事!!





気持ちいいくらいのいい天気!屋根はぐり日和となりました!!

このお宅も第一現場と同じく昨年母屋を葺き替えさせていただいたお宅です。

いつでもいいよ!というお施主様の声に甘えさせていただき本日より工事となりました。

このように最近はおうち丸ごと屋根の葺き替え工事が多くなりましたねえ~

立派な讃岐の家の屋根瓦はまだまだいぶし瓦健在です!!


  
タグ :瓦のお仕事


2012年01月06日
Posted by かわら家 at ◆2012年01月06日20:32Comment(1)

初仕事!!

今日から本業の初仕事

現場確認





昨年離れを葺き替えさせていただいた現場です!

今年は母屋をと・・・さっそく今日屋根はぐり!!お施主様がお友達とはぐってます。

上屋根部分は大改造!すべて撤去してやり直します!

かっこええ屋根にしてなあ~と大工さんに・・・

瓦を葺くのは少し日数かかりますがいぶし瓦のかっこええ屋根にきっと仕上がりますよ!!

お昼過ぎ淡路島の仕入れ先さんまでひとっ走り初荷で~す!!・・・・がしばらくお話し中撮るの忘れたわ!ドジ!!

なにわともあれ今年のお仕事もさい先良くスタート出来たことが嬉しいです。

今年も瓦のお仕事もよろしくお願いいたします。  
タグ :瓦のお仕事


2011年12月03日
Posted by かわら家 at ◆2011年12月03日20:12Comment(0)

汗だくで!!

今日も朝から瓦のお仕事!!

一番しんどい瓦上げ・・・・とその前にこのおうちトラックが入りませんガーン

そこで




エッチラ、ホッチラ瓦の運びこみ~~
小雨も降るなかがんばりましたよ!


日本家屋ならいぶし瓦・・・かわら美人瓦上げ任務終了です!!

皆上着も脱いで汗だく~~
でも休憩時間になるとさすがにさむ!!

お外仕事の方これからもっと寒くなりますが風邪をひかぬようがんばりましょう!!

新しいいぶし瓦で気持ちよく新年が迎えられるよう頑張ります!!
  


2011年09月30日
Posted by かわら家 at ◆2011年09月30日20:36Comment(0)

急ピッチで!!

今日はとってもいい天気!!と思いきやなんと急変瓦上げもなんとか雨の降らぬ間に・・・・

助っ人さんがんばってくれました!!

あまり大雨にもならず間に終了・・・・フウ~~~

29日の上棟現場!!第一現場と同じ地区屋根から見えそうなくらい近い!!

こちらも急ピッチで・・・もう出来るきん紙貼ってや~~

瓦上げ終わるや否や第2現場に向かうが雨が早く全身ずぼ濡れ雨

野地板も濡れているので腰をかばいながら・・・まだちと怖いなあ~

エ~~~明日は自治会のお祭り!!

ちょぢょジスタちゃん初めての秋祭りデビュー

自治会全部太鼓打ち!!約60軒

張り切り過ぎて後がちょっと心配でもあるけど思いっきり楽しんでほしいな!!

がんばれ~~


  


2011年09月13日
Posted by かわら家 at ◆2011年09月13日20:12Comment(2)

意外にも!

秋が来たって??どこが~って!!

30度越えの真夏日!!なんてったって屋根はぐり日和です~~

今日の現場は





切妻屋根かなり広い現場

セメント瓦からいぶし瓦に変身ですよ~

暑かったけどがんばったので意外にもお仕事はかどりました。

明日は瓦上げから~~がんばらなくちゃ!!

でもちと頭が痛いんだよねえ~

もう寝よっかな!!  
タグ :瓦のお仕事


2011年08月25日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月25日21:28Comment(0)

あつ~~い!!

ここ2.3日朝、夕涼しくなったものの日中の蒸し暑いったらありませんよねえ~泣き

現在進行中の現場



後少しで完成です!!(現在は大分仕上がっています)

最近写真でもわかるようにいぶし瓦に土壁です。ここん所土壁の現場が増えました。
昔ながらの工法が見直されているようですね!

いぶし瓦の土葺きの屋根に土壁を使用されている方のお宅ですが驚きの言葉が・・・
今までで一日しかクーラーかけてないんだって!!おっどろき~~ですよね!!

自宅も一階部分は土壁を使用しています。忘れもせんわ24歳に今の家を建てたんですがすべて壁土を左官さんに突き出しのお手伝いをしたこと・・・
おかげでやっぱり涼しいですよ!でもクーラーはかけますけどね!

おかげで手があがらんようになったこと・・・ふと思い出します。ワーイ

いぶし瓦も土でできています
今こそ自然環境に対応できる土のパワーをもっと知ってほしいです!!

瓦屋母さんのつぶやきでした!!


  
タグ :瓦のお仕事


2011年08月07日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月07日21:38Comment(0)

バッラバラの鬼瓦

津島神社大祭も無事終わり、ちょぢょジスタちゃんの太鼓初デビューも無事終わりました!がかわら家と親方はお仕事で見に行けず瓦ジスタが撮った写真のみ!

ハッピ姿がかわいらしかったです!!
暑い中ようがんばったね~途中夕立もあったそうだが子供達はほんまにようがんばったそうです。
秋まつりが楽しみです!!

竜まつりのお囃子が遠くから聞こえながら昨日工事も無事終わりました。
悪条件の現場でしたがご近所様に協力していただきながらの工事完成、ご近所様ご迷惑おかけいたしました!!

今日も日曜出勤です~~

少しお待ちいただいていた現場に!




この写真どっかヘン????
どこでしょうか?????????

実は!!



鬼の頭がぶっ飛んでいます~~

4,5日前の夕立の際落雷が直撃!!



細かい破片は下に落ちたもの 三重複輪三つ組尺5寸鬼




ハイ!!完成です!!

と簡単そうですが何時間も修理かかります~ガーン
汗だくになりながらがんばりました~

今年早くも落雷被害の鬼の修理はこれで2軒目!!

鬼瓦に直接雷が落ちるの?

近くの配線に落ちて連動し、割れるの?

どちらなんでしょうかねえ~

ちなみにこちらのお宅電化製品はすべて故障というアクシデントにみまわれ大変だったそうです。

家に雷が落ちないようにするにはどのようにすればよいのでしょうかね!

明日も葺き替え工事の追加工事!!
気合入れてがんばります!!