Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2010年05月31日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月31日20:53Comment(4)

フルタイムで子守の日

昨日小学校は授業参観で今日は代休!

娘も今日はパートながら5時までお仕事、フルタイムで子守の日でした。

今日は天満屋へ連れて行ってと希望!その前に琴平での用事を済ませ、SUMIYAさん にお邪魔しました。

ここ黒板があるとこや!!と・・・来たことあるん?来たやん!!そうでした!!イベントに来てました。子供は良く覚えています。(苦笑)

あらら・・



乗って走ってます~~この子3年生!!だ!大丈夫?

SUMIYAさんが乗っていいよ!といってくださりホッ!!いつの間にかいなくなり道路へ・・・

もう目が離せません!!どうもお騒がせいたしましたSUMIYAさん!!

この後天満屋

お友達とバッタリ!!2年の孫っちは一緒にプリクラ





女の子はかわいい!!ちょっと~モデルに応募しようかしら・・・孫ひいきなばあばです~左が孫っち!!

預かりをお願いしていた年中さんの孫っちをお迎えに・・・

お昼寝の真っ最中!!へえ~~お昼寝させるんだ~初めて知った!時間は4時過ぎ・・・もう起さんと夜が大変。

超機嫌悪!!バシバシたたかれ我慢のばあばです~

家に帰るとはまっているものは



自転車乗り!!ハンドルさばきも上手、坂もラクラクのれるようになってました。

今は外で活発に動きまくるので子守はハードです~

いつまで着いていけるのやらニコニコ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

3年の孫っちが算数の時間になると2クラスに分かれるんでと言う、
少人数で理解しやすく教えるのでしょうね。先生も大変だあ~

今日も応援よろしくお願いいたします。

  


2010年05月30日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月30日20:53Comment(6)

ボーノ家のイベントに

今日は待ちに待ったボーノ家のイベントに行ってきました。



目印の黄色いハンカチならぬハンカチがいっぱい!!しゃれた演出

早くもいっぱいのお客様





お外ではカシボニさんとおひさまシフォンさんが忙しそう!!



そこにはボーノジャンクワールドが・・・

ちょっとハプニングも・・・

かわら家ボーノちゃんの作品もっているとお客様があ~~と・・・エッ、これ入ります?いいですか?いいですよ!!

といいながら譲ってあげました。泣き

かわら家はいいんです!!

だってオーダーできるもんニコニコ

室内はお洋服や革物作品、アクセサリーなどオシャレなものが沢山ありました。

第一ゲットはこれ!!



おひさまさんのくるりんシフォンケーキ クリーム入り
カップケーキのカップをクルクルまわしながら食べるんだって!!だからくるりんシフォンなんだって!

クリームもほどよい甘さでとってもおいしかった~ゴクンメロメロ

いろんな方とも再会しお話もはずみとても楽しかったです。

絵から飛び出してきそうなボーノ家!!有名雑誌で紹介されているのですよ!

ここまで来たからにはここへ行こう!!Hana 三味



ボーノ家よりたった12キロの所にありました。

ナビられて行ったのですが目的地周辺です!!て終わりかよ!!

わからんがな怒ってるぞ

結局歩いているお兄さんに聞きまして到着しました。ホッ!!

アレッ!!以前来たことあることに気付いた。

そうだ近くの現場でお仕事している時ブラッと尋ねたお店だったのです。

2偕は雑貨類やお洋服、アロマなどがびっしりでした。

花屋さんや雑貨巡りも楽しいな!!

ぜひ行ってみてというお店ご紹介くださいませ。特にセンスある花屋さん!!

今日は楽しい一日でした。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

最近すごく花粉症がひどく困ってます。
目がはれてる~

今日も応援よろしく!!ポチッ!!
  


2010年05月29日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月29日21:36Comment(2)

モダン瓦で犬小屋作り

こんなモダンな瓦で犬小屋はいかが?





ワンちゃんも大喜び!!ウーーワンワン!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

満濃池にホタル見に行きました。
新聞に載ったせいか満員御礼状態!!すごかったです。
すご~く寒くて行かれる方上着を用意するといいですよ!!

今日も応援よろしくお願いいたします。

  


2010年05月28日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月28日21:28Comment(2)

アカバクローバーが咲いたよ!

mihoちゃん所のクローバーめちゃめちゃかわいいんだよね!

花が又なんとも言えない色合いで綺麗!!



近くの花屋さんでとってもお買い得だったので2株買ったのですが



こ~~んなにも増えましたオドロキ

きれいなグリーンのクローバーと入れましたが・・・アララ あまり見えませ~~ん!!

この状態でどこまで増えるのかしら??

フフッ 楽しみ!!楽しみ!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日は現場でがんばったんで早う寝るわなあ~
その前にポチッと押しとこう!!  


2010年05月27日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月27日20:15Comment(0)

誕生日はキャラクターケーキ!!

昨日はちょじょsistaちゃんお誕生日でした。

お誕生日には嫁sisutaちゃんの手作りケーキでお祝いです。

いつも子供達のリクエストに答えて作ってくれます。
またまた腕があがったみたいです!!

じいじ、ばあばのプレゼントももちろんラブリンのおにんぎょう!!なんか?時間設定すると朝はおはようとか、眠くなると眠いです~というんですねえ~

最近のおもちゃはハイテクですね!!

とってもお姉ちゃんらしくなったんですよ。
じじょsistaちゃんもとってもかわいがるし、じいじばあばはとっても嬉しいよ~

来年は早くも一年生に!!
とっても楽しみです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。
  


2010年05月25日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月25日20:44Comment(2)

淡路瓦400年祭にご接待パート3

ギャラリー土坐を後にしてグーグーお腹がなってます。

次に行ったところは



安富白土瓦さん ここは瓦の体験コーナーとかわらやでの食事ができますよ!




お肉を瓦の上で焼いていただきます。
写真がこれしかなく詳しくはこちら⇒☆☆☆

瓦のおみやげ





記念の箸置きをいただきました。良い記念ですよね!!

瓦体験コーナーでは

お若い方が体験していたので撮らせていただきました。
とっても楽しそうでした。

瓦体験もこちらで⇒☆☆☆

淡路へお越しの際にはご紹介いたしましたギャラリーは400年祭が終わっても営業しておりますので、ぜひお電話で問い合わせの上お越しくださいませ。

お腹いっぱいになり帰途に着きました。

得意先様ご満足していただいたでしょうか?
讃岐の家をいぶし瓦でいっぱいにしていただきたいものです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村  


2010年05月24日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月24日21:37Comment(2)

淡路瓦400年祭にご接待パート2

今朝の続き

次のギャラリーはメインの


ギャラリー土坐
ここから階段を上がったところに





瓦を作っている工場が見えます。
お願いしますと中も案内してくれますよ!瓦ってどんなふうに作られているのか見学するのもいいですね。

そして入口前は



鳴門の渦潮をテーマに・・・この土は瓦用の土ですよ!

そしてドアノブは



何十年と使われていただろう瓦用のコテを使用 



瓦雑貨コーナー 古瓦は100年ほど前の瓦だそうです。ディスプレイの仕方も抜群ですよねえ!!

前回より少しギャラリーも変わっていて又、新鮮でしたよ!

取引先様もこのギャラリーではかなりいろんな部分を時間かけ丁寧に見ていました。
プロは見る所が違うなあ~
瓦人さんには熱くいぶし瓦を語っていただいたので新築はいぶし瓦で・・・と思っているのでは?ワーイ

全体はこちらをどうぞ⇒☆☆☆
明日も続く

今日は仲良しの小町さんのイベント



古木里庫さんに行ってきました。
皆さんの瓦の作品に見入ってしまいました。
小町さんのワークショップや瓦哲さんの瓦コースター体験もとっても楽しいよ!
明日のみとなってしまいましたがまだの方ぜひお立ち寄りくださいね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
やっと雨も上がりましたね!
明日からも現場でがんばるので応援ポチッよろしくお願いいたします。  


2010年05月24日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月24日07:25Comment(0)

淡路瓦400年祭にご接待

昨日工務店さん,設計士さんを伴って淡路瓦400年祭にいってきました。

まず




瓦廊タツミ 
ギャラリーの庭

瓦のブロックで作られた塀 なんとも落ち着きがある感じ
施工の仕方はギャラリー内で展示  お得意様はなるほど~ととても興味がある感じ!

ギャラリー内



鬼師さんのすばらしい作品やちいさな瓦雑貨なども即売されています。

次に向かったのは

今年グッドデザインひょうごに選ばれたVASARA
瓦ロゴがつくられているギャラリーです。

フォトギャラリーでは



当社がご注文受けた作品も流れていました。
オーダーの瓦文字いろんなバージョンがあってとても参考になりました。
お得意様も表札や、ショップのロゴとても興味もたれたようです。




犬の足跡とってもかわいいものが・・・
ダックスフンドの犬の形と足あとのご注文だそうです。

皆さんもたったひとつの瓦のオーダー物作ってみませんか?

後のギャラリーは又のお楽しみに!!
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。  


2010年05月22日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月22日22:11Comment(2)

山野草は瓦の植木鉢に!!

山野草好きなかわら家はいろいろ瓦の土で植木鉢をいろいろと提案して作っていただいています。

陶芸家の方ではありません!!

今回出来上がったもの





以前は小さなものでしたが、少し大きめです。

色が変わっているのわかりますかねえ?

特殊な方法で作られているとかでとても吸水力があります。

水昇岩に代わる瓦の植木鉢これから進化しそうな気配!!
夏の山野草の管理がとっても楽ちんだよ!!
しかし手び練りの1点物!!大量生産できませんのでかわら家で見かけられたらラッキーですよ!!ニコニコ

植え込んでいる物は 山アジサイ 雪姫 という品種

小さくて舞子咲きみたいです!初めてなので色もどんなのかわかりませんのでとっても楽しみにしています。

しかし山アジサイ種類が多いので覚えきれませんねえ~

自宅でもやっと山アジサイが色づき始めました。

比較的育てやすいので山野草デビューしてみませんか?

明日はお仕事のお接待であわじ瓦400年祭にお邪魔します。

さぬきの家はいぶし瓦でと多く語っていただきましょうニコニコ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。  


2010年05月21日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月21日22:02Comment(2)

待ちわびたアナベル

何時間もマウスが固まって動かず泣き原因がわからない(アセッ)知り合いに電話したり・・・マウスを分解フウフウホコリ?を飛ばすと・・・あら不思議・・・動きました!!
ホコリだったのねスマイルお電話かかってきた方ご迷惑おかけしました。


今日入荷しました!!

やっと待ちわびた紫陽花 アナベル

人気の紫陽花ですよね。



プラ鉢で6号花は4~5個ついています。

陶花さん で買った一回り大きいモスポットに植えかえてあげました。





見ごたえのある立ち姿になりました!!

立ち枯れたままでもドライフラワーにもなり人気ですね。

咲き始めはうす緑ですがやがて真っ白に・・・

ほれぼれいたしますメロメロ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。





  


2010年05月20日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月20日20:18Comment(4)

今日の一品!!

今日の一品は





鯛の切り身がお買い得だったので、

白身魚のフレンチドレッシングソース

陶花さんでのおひさまシフォンさんの料理教室での一品

おうちにはたまねぎ、バター、人参、醤油、フレンチドレッシングがあったのでようし作るぞ~~

簡単!簡単!

1 鯛は塩コショウ、薄めに小麦粉まぶし、はたいておく

2 玉ねぎはすりおろしておく

3 フライパンにオリーブオイルを入れ、カリっとするように焼く

4 お酒を入れ、アルコールを飛ばし、バターを入れ溶かし魚を一旦とりだす。

5 フレンチドレッシングと、すりおろした玉ねぎ、醤油を入れさっと混ぜる

6 ねぎ、人参を入れ少し煮る。

7 魚をフライパンにもどし、ソースにからめ少し煮る。

今日は白ネギがなかったけど・・・でもお味は先生と一緒のお味になった!!

フレンチドレッシングにすりおろした玉ねぎを加えるととってもマイルドなお味になります。

とても簡単で高級感たっぷりなお料理です!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。

  


2010年05月19日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月19日20:47Comment(4)

避難してます!!

昨日の夕方からすごい風が吹いてハンキング避難させました。





ハンキングはまだまだ未熟!!

籐のカゴ大好きかわら家はいろいろ見つけます。

リトルガーデンさんのカゴに寄せて見ました。

苗もすべてリトルガーデンです。

苔玉用の苔を上にはってみました。

もう少しすると大きくなるので見ごたえのあるハンキングに・・・期待しとこ~っと!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村  


2010年05月18日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月18日14:54Comment(4)

山歩き

今日は親方と山歩きにお出かけしました。


モミジの新緑がまばゆいばかり!!




庭にも良く繁殖し邪魔もの扱いされる雪の下も岩肌からさいているのを見るとかわいらしい!


シャガの群生地!!かわら家小さい頃はどのお宅にも沢山咲いていた記憶が・・・
もはや山へ行かないと見られない光景です。




シャガの花はやさしい色していて可憐な花です。




ホウチャクソウの群生地!!花はあまり咲いていません・・・が・・・




咲いているの見っけ!!
うなだれた姿がかわいらしいです。必ず並んで咲いているところが愛らしいです!

なんとも豪快!!




イワタバコの群生地!!夏になるとかわいい小さな花を一面に付けます。

夏にまた来なくては・・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。
  


2010年05月17日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月17日21:01Comment(4)

ガーデン・フェスタ in 偕行社にて

15日、ガーデン・フェスタ in偕行社



ここには始めて行きました。
室内では生け花展!お庭ではコンテナガーデンやハンキングバスケットの展示をしていました。

リンクをしている植物と風さんの作品はこちらでの展示でした。

そして展示品はこちら

スタイリッシュな植え込みかっこいい植え込みですよね!
又鉄の作家さんによる鉢カバーがよりいっそう花達をひきたたています。

ハンキングは中でも一番大きかったような気がします!
なんと2段重ね・・・・お見事なハンキングでした。

おもしろ植え込み



なんとお魚をやくテッキ・・・・思わず笑いが・・・

そしてこちらも




使わなくなった傘を利用して・・・

なんともお見事な植え込み!!

こういう道具を使うという発想!!なかなかできませんよね。

お見事な植え込みでした。  


2010年05月16日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月16日20:36Comment(6)

SUMIYAさんで苔玉教室!!

今日はSUMIYAさんにて苔玉教室の日でした。

お日様カンカン日焼け止めがいるなあといいながらのお教室でした晴れ

まずおいでになった方から苗選びから始めます。


ほとんどの方が2種植えに挑戦!!




糸がからまりちょっと悪戦苦闘!!

でも





皆さん笑顔で楽しいなあ!童心に帰った見たいと楽しくしていただき、2人の方は2個めに挑戦していました!!
意外に簡単やなあ~と・・・(写真同意してもらっています)

詳しく土の配合を熱心に聞く方もおられましたよニコニコ

生活の中に緑や苔玉のある生活を取り入れていただきたいものです。

苔玉教室をご提案していただいたSUMIYAさんありがとうございました!!

お昼から

女子部同窓会


善通寺の 花と でありました!!少し遅れて到着!!

なつかしい顔ぶれ!!下小、S2?年生まれ?しなくても・・・

もうすぐ年金生活!嬉しい?悲しい?ワーイ

8人集まりました。幼馴染なので○○ちゃん呼び!!

すでに2人の友人旦那様が他界・・・若すぎますよね・・・でも友人達元気です。がんばれ~~

花とで2時間そのあと場所を移しジョイフルで2時間ほどお話・・・

ジョイフルはかわら家2回目!!フリードリンクしましたがアイスコーヒーをボタン押しましたが少な~~~あ~~~何回も押せばいいのねガーン
みんなとまどうばかりワーイ
ワイワイガヤガヤおばちゃんパワー全開でした。

今度は日帰り旅行や一泊旅行でも行こうよ!!とお話し別れました。

とっても楽しい一日でした!!

そうだガーデンフェスタ!最後の最後に展示していた寄せ植えもお分けしますよ~言っていたけどもう時間が遅かったのであきらめました泣き

ブリーズさんの真っ赤なアイビーゼラニュームの入ったカゴの寄せ植えお気に入りだったのですけどねえ~
残念です!!

いつか寄せ植え教えてもらお~~っと!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。



  


2010年05月15日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月15日19:57Comment(2)

瓦で和風モダンな庭

今日は待ちに待った善通寺ガーデン・フェスタ!!

車がとっても混むので早めに・・・同じ考えの人沢山オドロキ

瓦で和風モダンな庭








ブロックのように積み上げられた瓦達!!

洋風なお庭のなかにひときわ和モダンな庭が引き立っていました。

審査員の方たちが次々とチェックする姿が・・・

その中のおひとり!瓦のカタログに載っている有名な方がいらっしゃいました。
偶然にもお会いできラッキー!!

この方ともお会いでき、又お話もできてよかった~~
一度いってみたい所でしたので偶然に感謝です!!

時間とともにきよしげ屋さんのブースにもたくさんの人だかり!!

こんなのにも挑戦しました!!




ハンキングバスケットです!!
まったくの初めてで詳しく教えていただきありがとうございます。
今からどんな姿になるのか楽しみです。

夕方近く おうちショップ にもよせていただきました!!
大盛況でよかったですね!

おうちが見つからずガーン
娘の旦那様に電話でナビられやっと到着!アセッタ!アセッタ!
イベントでオーダーいただいてたものお引き渡しでき安心しました!!

今日は善通寺⇒琴平⇒高松⇒寒川⇒丸亀と超ハードスケジュールな一日でした。

明日はSUMIYAさんにて10時~と11時~苔玉教室に参ります。
お時間ある方どうぞ参加してくださいね!!
人数は若干余裕ありますのでぜひどうぞ!!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。

  


2010年05月14日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月14日20:35Comment(4)

ありがとうございました!!

第2回、かわら家による、
苔玉教室を開催致します♪

日時
5月16日(日)
AM 10:00〜
AM 11:00〜

場所
JUNK GARDEN SUMIYAさんの庭にて

体験料: 1000円+苗代
 *今回は、 予約制にて
各時間 5名ずつ
定員になり次第、締切らせていただきます。
人数に満たなくても開催致します。

予約先: SUMIYAさん
TEL 0877−75−4579 まで





今日は



静かだった日!
お二人にきていただいて華やぎました(嬉)
山野草にはお着物がとっても良く似合います。

今月の商いは本日をもって終了です。
ご来店くださったお客様、ブログを見て下さった方々ありがとうございました。

明日はフラワーフェスティバルですね。
毎年とっても楽しみで仲良しの山野草のお店も出店していたり、又ブログでリンクしている植物と風さんが寄せ植えを出店しているので見にいきます。

仲良しのきよしげ屋(木工作品)さんも出店なさっていますのでぜひお立ち寄りくださいね!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。
  


2010年05月13日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月13日21:49Comment(2)

緊急植栽!!

第2回、かわら家による、
苔玉教室を開催致します♪

日時
5月16日(日)
AM 10:00〜
AM 11:00〜

場所
JUNK GARDEN SUMIYAさんの庭にて

体験料: 1000円+苗代
 *今回は、 予約制にて
各時間 5名ずつ
定員になり次第、締切らせていただきます。
人数に満たなくても開催致します。

予約先: SUMIYAさん
TEL 0877−75−4579 まで

よろしくお願いいたします。外でしますので帽子があるといいですね!!

昨日ブログ書き終わったところでいいものが届きました!!

めちゃオシャレなビールですね!
昨日は夕飯が終わっていたので今日いただきましたよ!・・・親方が・・・
とても飲みやすいそうです。
かわら家もちょっと試飲させてもらい・・・・なんだか飲みやすい感じです!!飲めないけど泣き
親方・・・もったいないいから置いとくんだって!!・・・ダハッ貧乏性な親方ですワーイ

今日は緊急植栽が入ってきました。

なんでも明日ぬの花さんにて一日だけのカフェがオープンするそうです

くわしくは⇒☆☆☆
カフェなのでお花はつきもの、



カラの植木鉢を預かり、


ヒューケラ
テイカカズラ
ラミウム
ホワイトドラゴンの
寄せ植え




シマトネリコ
ヒューケラ
ヘデラ 白雪姫
黒竜
ラミウムの寄せ植え
葉物ばかりでとご注文だったので今ある苗の中から選びました。

ぬのはなさんのお庭にてデビューです。

行かれた際にはお花にも目をむけてくださいね!!

明日はいよいよ最終日!!
沢山の出会いがありますように!!


  


2010年05月12日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月12日20:45Comment(0)

オーダー品入荷です!!

今日は朝から電話が・・・

甘夏分けてもらえますか??

いいですよ~~

トラックに3キャリ積んで配達!!

ご近所さんにおすそ分けするとおいしいと評判で又、その方が息子さんに送るとか・・・

かわら家もブログ始めたときから親しくさせてもらっている神奈川県のブロガーさんにも送りました。

兄の甘夏みかん富山県、茨城県、埼玉県、岩手県、神奈川県、宮城県、かわら家知る限り県外に・・・

やっとBOWさんのオーダーのバッグが届きました。



ショルダーバッグ・・・色、大きさはお客様のご注文

人気作家のBOWさんのオーダー品は約一カ月の猶予をいただいております。

なお色見本もご用意しております。





こんなのほしいなあと思われる方雑誌の切り抜きなどもお持ちくださってもいいですよ!
ご相談、お見積りもいたしますのでぜひどうぞ!!

こんなのもリクエスト



カゴバッグに革のカバー

私物のカゴバッグにカバーを付けていただきました。取り外し可能・・・

オンリーワンのカゴバッグができました。

これからのお出かけが楽しみです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。  


2010年05月11日
Posted by かわら家 at ◆2010年05月11日22:44Comment(0)

ほほえみ基金に

このたびささやかながら ほほえみ基金 に協力させていただくことになりました。

詳しくは・・・こちらから

今日あった知り合いにお話ししたところ実物を見て買わしていただくよ!とお返事・・・
賛同していただける方よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。