Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2011年08月30日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月30日20:17Comment(2)

今日の現場で!

今日は増築するのでの瓦の撤去でした!

瓦は使用するのでなかなか大変な作業となりました。

気温はあまり上がってなかったものの蒸し暑いガーン

お宅のお庭拝見





屋根から降りた古瓦がお庭にとても馴染んでいますね!

和の庭にはピッタリ!!

かわら家が一番気にいったのは




お庭ビッシリしきつめたスギ苔!!

       あ~~あ癒される~~

今日の疲れも吹っ飛びました!!  


2011年08月29日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月29日20:20Comment(2)

太平洋で6時間?

昨日ホエールウォッチングのリベンジに行ってきました。

台風接近で不安でしたが、無事に出港となりました。

まず酔い止めを前もって飲んでいき、

なおかつ




サロンパスをおへその上下にはりました。酔い止め効果抜群だそうですよ!子供も大人もはりました。




いよいよ出港みんな期待に胸を膨らませます。




ポイント近くなると突先に皆集まって待ちます。



他の船も集まってきました。この下におるよ~の声に目を皿の海をみつめます。

このようにみつかったみたいです・・・☆☆☆

残念ながら一足遅かったようで見ることができませんでした。



小4の孫っち一番高い所にかなり揺れます。その揺れを楽しむようにはしゃいでいました。



ちょぢょジスタちゃんはかなり船酔いに悩まされていましたが、気分良くなった所で突先に・・・

年長の孫っちは酔いはしなかったものの、ジェットコースターなみの波を怖がり涙目、パパとママの手をギュと握り締めていました。次第になれてきましたけどね。

この日はやはり波が高く、欠航するかどうかの瀬戸際だったらしくポイントをいろいろ回っていただいたのですがイルカも鯨も見

ることができませんでした。

自然が相手なだけに日々違いますもんね!しかたありません。

でも太平洋の荒波や飛び交うカモメの群れ、トビウオは沢山見れました。

雄大な自然を味わうことが貴重な体験となったことでしょう!

太平洋上で結局6時間くらい探していただきましたが荒波での6時間は非常に疲れましたガーン

その荒波の中グウグウ寝ていた親方・・・・信じられませ~~んオドロキ

小4孫っち絵日記を鯨のことを書くのだとはりきっていたのですが、どう書いたんかなあ~


またまたリベンジせんとねえ~~約2名・・・絶対いかん

皆さんも挑戦してみませんか~~

  


2011年08月27日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月27日21:39Comment(0)

明日はリベンジで!!

昨日投稿した現場本日終了です。

かなり蒸し暑くて大変だったのですがホッ!!

心おきなく明日ホエールウオッチング再度挑戦、台風も近づいているので不安ですが今日電話確認すると行けますよ~~と言う

お返事、港まで行かないとなんともいえないんだけど・・・神様 ̄ ̄ ̄お願い!!

孫っち達夏休み最後のお願いどうぞ叶えて下さいませ~~  
タグ :家族


2011年08月25日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月25日21:28Comment(0)

あつ~~い!!

ここ2.3日朝、夕涼しくなったものの日中の蒸し暑いったらありませんよねえ~泣き

現在進行中の現場



後少しで完成です!!(現在は大分仕上がっています)

最近写真でもわかるようにいぶし瓦に土壁です。ここん所土壁の現場が増えました。
昔ながらの工法が見直されているようですね!

いぶし瓦の土葺きの屋根に土壁を使用されている方のお宅ですが驚きの言葉が・・・
今までで一日しかクーラーかけてないんだって!!おっどろき~~ですよね!!

自宅も一階部分は土壁を使用しています。忘れもせんわ24歳に今の家を建てたんですがすべて壁土を左官さんに突き出しのお手伝いをしたこと・・・
おかげでやっぱり涼しいですよ!でもクーラーはかけますけどね!

おかげで手があがらんようになったこと・・・ふと思い出します。ワーイ

いぶし瓦も土でできています
今こそ自然環境に対応できる土のパワーをもっと知ってほしいです!!

瓦屋母さんのつぶやきでした!!


  
タグ :瓦のお仕事


2011年08月24日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月24日21:38Comment(0)

天神笹祭りに!!

大野原神社 天神笹祭りに行ってきました。







こんな風に大きな笹飾りがいっぱいでした。

みんなの願いがたくさん書かれていましたよ!
願いが叶いますように!!

初めての笹祭り 人の多さに驚いたり、お神楽の神秘的な舞いも堪能させていただきました。

            我が家の氏神様!!感謝をこめて!!



  
タグ :天神笹祭り


2011年08月21日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月21日20:28Comment(0)

非常に残念です!!

今日は防火フェスタということで年長の孫っちが参加でした!!・・・・が雨の為に中止!!

がんばって夏休み中も鼓笛の練習頑張っていたのですが非常に残念でした。

運動会にも鼓笛隊の遊戯があるのでその時までおあずけ~~楽しみにとっときます~~

今日は雨だったのでみ~~なのんびりな一日でした。

明日からもがんばろう!!ちと暑さも和らぐかな?  
タグ :家族


2011年08月19日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月19日20:32Comment(4)

毎日ですか~~

お仕事で忙しかった中今日は医者に行くぞ宣言!!

行ってきました!!

またまた耳鼻科~~~中耳炎になったみたいに声が聞こえにくくなり始め、なんと重症、治療時間一時間くらいかかった泣き

聴覚の検査をすると軽度の難聴とのこと、それに治療はめちゃ痛かった~~

結局毎日の通院を言い渡されたトホホホホ

皆様ちょっと変だなと思ったらすぐお医者様にかかりましょうね!!

元気が一番ですよ!!

  


2011年08月16日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月16日19:56Comment(2)

涼しかった~~

今日は別にあてもなく2人の趣味?でもある山ドライブ・・・マイカー(軽トラ)で~~

何年かぶりに面河のおばあに会いたいな!ということで面河へ向かいました。

おばあは山野草店の店主さんかなりお歳なんです~元気かな??

いました!!いました!!元気でしたが棚の山野草達は草ぼうぼうなかなか植え替えなんかできんようになってきたと悲しそうに言っていました。

この辺りはとっても涼しく川も近いので皆イキイキしています。
草の中をかき分けお気に入り発見植え替えしていなくても花が沢山!!お持ち帰りです~~
何かってそれは後日のお楽しみに~~

山草園を後にししばらく行くと涼しげな滝に遭遇







やさしい滝、激しい滝いろいろですがマイナスイオンたっぷり~~寒いくらいでしたガーン

到着





面河渓水量が少なく迫力に欠けたな!

ここではやっぱり



あまごでしょ!!

ちょっぴり涼しさお届け出来たかな!!

さあいよいよ明日から現場に復帰です~~

お盆過ぎたら暑さも和らぐはず、期待しよう!!

本日の画像はデジカメのSDカード入れ忘れ(よくあるんです~)携帯で撮りましたがなかなかよいねワーイ

  
タグ :面河渓


2011年08月15日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月15日20:00Comment(0)

かっこええ瓦表札!!

久々瓦もののご紹介です!!

少し前になりますが以前紹介していたオリジナル瓦表札





すごくデコボコのブロックで取りつけが少し難しかったようですがお客様にはイメージ通り嬉しいとの声に大満足です!!

取りつけた方のブログがとってもかっこよく撮れていますので見てね⇒☆☆☆

デザイナーさんによる瓦のロゴの表札いいでしょう!!

  


2011年08月14日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月14日20:46Comment(0)

え~~~ここまで来て!!ウッソ~~

今日は楽しみにしていた海の上での遊び~~

ホエールウォチィング宇佐

場所がわからなかったので早めにお出かけ~~ルンルン!!ニコニコニコニコ

早めに着いたのはいいのですが係りの方から出港停止のお知らせが・・・泣き泣き

湾をみるととっても穏やかなのに海は荒れているという・・・

8時出港の船長さんから無線で知らせが入ったのだそうだが皆それが信じられずしばらく港を眺めていました。

昨日はイルカ200頭あまりに、クジラも2頭ほど見られたというので楽しみにして来て下さい!!と電話が入っていたのでものすご~~く残念です!!

そうすると8時出港の船がもどってきたので




こんな船に乗っていくのですね!!

お客様に海の状況を聞いてみると、そんなに荒れてはいなかったといいます。
でもプロの目から見るとこれからの海の状況、お客様の安全を考えてのことなのでやむおえませんよね泣き
今日はイルカが4頭のみ見られたそうです。

自宅からは2時間余りで着くので何度でも挑戦できますが、関西ナンバーのお客様も沢山!とても気のどくでした。

時間がたっぷり余りどこ行く ̄ ̄桂浜~~~無理無理!!大渋滞!!Uターンして・・・




この温度信じられる~~涼しい~~~~~~









龍ヶ洞でした

娘たちは9年ぶり、かわら家達はなんと30年ぶりくらいでした。
ここにも観光客はいっぱい!中も渋滞でした。

4年の孫っちはとっても喜び自然に出来たものだと知ると又感動していました。

がっかりしたり感動したり!歩き疲れた一日でしたが、楽しい日帰り旅行でした!!  


2011年08月13日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月13日09:57Comment(0)

爆音ならして!!

今日からお盆休み?かわら家だけですが・・・

親方と瓦ジスタは盆休みあるん?という状況ですが、今日も現場に~

お盆前の現場はここにきて土葺きという現場がありちょっとグロッキー気味ガーン

孫っちたちもお泊りにきたり相変わらず忙しい~~

お盆の風物詩(かわら家だけですけどね!)





爆音鳴らして今年もやってきました!!ヘリコプター!!







稲の農薬散布です!!

今日は我自治体の農薬散布の日だったんです!!
近所のお泊りにきていた孫っち達も一斉に見学ですニコニコ

農家も近代化しつつありますね!

え~~~明日はまたまた暑い所にお出かけしてきます!!
暑くても遊びとなると又格別楽しいんですよね。

今夜はF家のバーベキュー本家にお呼ばれです!
久しぶりに会う義姉達や遠くにいる姪っこや子供達に会えるのも楽しみです。






  


2011年08月08日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月08日19:49Comment(0)

我が家の元気者!!

今日も頑張って屋根はぐってきました~~~もうヘロヘロです~ガーン

そんな暑い中でも我が家には元気っ子がいます!!

夕方の水やりはかわら家の至福の時!!




ヘンリーヅタと黒竜の苔玉昨年秋に作ったもの!!
ものすごく乾くので朝晩ジャージャー水やりしてます~
古いランプの枠にお皿を乗せています。
イキイキしてますよ!!もっとも苔玉向きかもね!
秋には紅葉、冬は葉は落葉するけれど又春には新芽が新芽が出た時が一番きれいなんですよね!

苔玉ファンの方ぜひ作って見て下さいね。

我が家の元気者ご紹介していきたいと思います。  


2011年08月07日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月07日21:38Comment(0)

バッラバラの鬼瓦

津島神社大祭も無事終わり、ちょぢょジスタちゃんの太鼓初デビューも無事終わりました!がかわら家と親方はお仕事で見に行けず瓦ジスタが撮った写真のみ!

ハッピ姿がかわいらしかったです!!
暑い中ようがんばったね~途中夕立もあったそうだが子供達はほんまにようがんばったそうです。
秋まつりが楽しみです!!

竜まつりのお囃子が遠くから聞こえながら昨日工事も無事終わりました。
悪条件の現場でしたがご近所様に協力していただきながらの工事完成、ご近所様ご迷惑おかけいたしました!!

今日も日曜出勤です~~

少しお待ちいただいていた現場に!




この写真どっかヘン????
どこでしょうか?????????

実は!!



鬼の頭がぶっ飛んでいます~~

4,5日前の夕立の際落雷が直撃!!



細かい破片は下に落ちたもの 三重複輪三つ組尺5寸鬼




ハイ!!完成です!!

と簡単そうですが何時間も修理かかります~ガーン
汗だくになりながらがんばりました~

今年早くも落雷被害の鬼の修理はこれで2軒目!!

鬼瓦に直接雷が落ちるの?

近くの配線に落ちて連動し、割れるの?

どちらなんでしょうかねえ~

ちなみにこちらのお宅電化製品はすべて故障というアクシデントにみまわれ大変だったそうです。

家に雷が落ちないようにするにはどのようにすればよいのでしょうかね!

明日も葺き替え工事の追加工事!!
気合入れてがんばります!!



  


2011年08月03日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月03日22:01Comment(0)

カマタマーレ讃岐と~~

今日は三豊市のサッカー教室の日!!

お昼まで現場で頑張り幼稚園の孫っちと小4の孫っちと預かり保育へお迎え~~

高瀬町の緑が丘運動公園へ

3時より カマタマーレ讃岐のサッカー教室

三豊市の子供たちがたっくさん集まっていました。



学年別に指導していただきましたが小4の孫っちはとっても大勢の中でしていたので遠くから見るのみ!
思う存分動いていました。

幼稚園グループは6人のみ!

とてもかわいらしかったですよ!





ボールで遊びながらの柔軟体操っぽいのは幼稚園の子供達は少し難しそうでしたがみんながんばりました。




ドリブルの練習はかなりしていました!みんな上手なんですよ~
ピッと笛がなったら止って角度をかえてドリブルなんてことも~


最後は3対3でミニゲーム!!
がぜんみんなガンバルガンバルサッカー
ゴールを入れたらみんなで大きな声でわーい!わーい!
知らない子供達ばかりでしたが協力しながらできました。
孫っちも1ゴール!!
恥ずかしながらかわら家もヤッターと!!
なんともかわいらしい幼稚園児のサッカーでした。
未来のサッカー選手の卵達!!がんばれ~~





最後に指導していただいたダイキ選手と!!ご満悦メロメロ

8月31日4時より丸亀競技場にてカマタマーレ讃岐の試合がありますよ!
ぜひ応援に行こうではありませんか!!
孫っち達も連れて行ってね!と予約されました。
勝てたらええのになあとつぶやいていました。

香川を元気に!!
カマタマーレ讃岐を応援しましょう!!


8月4日、5日は津島神社大祭が行なわれます!!
子供達の健やかな健康と幸せをぜひ祈願しに来て下さいね。
明日は6時より一方通行となりますので時間帯を確認してください!

年に2日のみ臨時駅<津島の宮駅>ができます。
全国的にも珍しいそうですよ!
電車で来るのも楽しくていいですよね!こどもたちも喜びそう~