2013年03月02日
Posted by かわら家 at
◆2013年03月02日19:36Comment(0)
3月の苔玉教室
いよいよ弥生三月お花も沢山出回りお庭も賑やかになってきましたね!。
e・ドームさんの苔玉カルチャー本日第一回目
園芸種のお花を使って寄せ植え苔玉

寄せ植えは少し難しい、苗をアレンジのように束ねます。

綺麗に出来ましたね!

ひとつご紹介 スキミアを使ってアイビーやプラチーナ、クローバー等の下草を添えて

レンゲローズを主に雑貨ロビンさんの雑貨を使ってみました!
器をかえるだけでもとってもかわいい~
ロビンさんにはガーデングッズも揃ってますよ~
4月からeカルチャー新講座が始まります。詳しくは
こちら
e・ドームさんの苔玉カルチャー本日第一回目
園芸種のお花を使って寄せ植え苔玉

寄せ植えは少し難しい、苗をアレンジのように束ねます。

綺麗に出来ましたね!

ひとつご紹介 スキミアを使ってアイビーやプラチーナ、クローバー等の下草を添えて

レンゲローズを主に雑貨ロビンさんの雑貨を使ってみました!
器をかえるだけでもとってもかわいい~
ロビンさんにはガーデングッズも揃ってますよ~
4月からeカルチャー新講座が始まります。詳しくは
こちら
2013年02月25日
Posted by かわら家 at
◆2013年02月25日20:57Comment(0)
瓦鉢に桜の寄せ植え
2月の苔玉カルチャーも終了し残ったケイオウ桜を瓦鉢に寄せ植えしてみました!

足元には雪の下(御所車)
なんとも愛らしい桃色タカサゴカラマツ
3月17日のかがわwestバザールに出店予定
ゆっくり咲いてねえ~と祈るばかり

足元には雪の下(御所車)

なんとも愛らしい桃色タカサゴカラマツ

3月17日のかがわwestバザールに出店予定
ゆっくり咲いてねえ~と祈るばかり

2013年02月24日
Posted by かわら家 at
◆2013年02月24日21:05Comment(0)
早咲き桜の苔玉作り
今日は

白方公民館にて早咲き桜を使った苔玉の講習会でした。

早咲きのケイオウ桜はもうこんなに膨らんでいますよ!

皆さんの作品 オンリーワンの苔玉が出来ました!

下草はトキワヒメハギや雪の下、バイカオーレン、セキショウなど

毎回参加の親子さんかわいい男の子はいつもやる気満々
ニットカフェしている 森 順子(やすこ)先生親子です~~

白方公民館にて早咲き桜を使った苔玉の講習会でした。

早咲きのケイオウ桜はもうこんなに膨らんでいますよ!

皆さんの作品 オンリーワンの苔玉が出来ました!

下草はトキワヒメハギや雪の下、バイカオーレン、セキショウなど

毎回参加の親子さんかわいい男の子はいつもやる気満々

ニットカフェしている 森 順子(やすこ)先生親子です~~
2013年02月17日
Posted by かわら家 at
◆2013年02月17日22:25Comment(0)
2013年02月10日
Posted by かわら家 at
◆2013年02月10日19:53Comment(0)
eカルチャー ラッピング教室
昨日はeドームの午前中はラッピング教室でした!
私の希望で植木鉢や苔玉をかわいくラッピング出来るよう教えていただきました。
陶器の器と和紙で

先生のお手本!器に沿って綺麗にカーブを出すのがミソ!!

綺麗にカーブはでなかったけど一応完成

苔玉を入れてみるとナ~~ントかわいい~~

簡単ではえるラッピング、プレゼント用にいろんな紙を使ってやってみよう~
eカルチャー ラッピング教室も苔玉教室と同じく随時募集中!!
私の希望で植木鉢や苔玉をかわいくラッピング出来るよう教えていただきました。
陶器の器と和紙で

先生のお手本!器に沿って綺麗にカーブを出すのがミソ!!

綺麗にカーブはでなかったけど一応完成


苔玉を入れてみるとナ~~ントかわいい~~

簡単ではえるラッピング、プレゼント用にいろんな紙を使ってやってみよう~
eカルチャー ラッピング教室も苔玉教室と同じく随時募集中!!
2013年02月08日
Posted by かわら家 at
◆2013年02月08日22:06Comment(0)
2月の苔玉カルチャー
今日はイードームさんの苔玉カルチャーの日

先月の題材 福寿草はこんなに伸びお花も沢山今が見ごろですね!

今は便利なもの、生徒さんが今の状態を携帯で撮ってくれて見せてくれるんですよ!
お花が咲くととっても嬉しいものです!

この生徒さんは7月から始まって以来現在も教室に来てくれ今では何個も作ることも!
苔玉
です~とっても嬉しいことです。

生徒さんの作品
ケイオウ桜
下草 ヒナ草、トキワヒメハギ、雪の下(御所車)など
下草はご自分で好きなものを選んでいただきました!

ケイオウ桜 もう間もなく咲きそうですね!

下草 バイカオーレン
お花見が間もなく出来そうですよね!
明日もだい2土曜日教室開催いたします!!
イードームさんの苔玉カルチャー随時募集中!気になる方お問い合わせください。

先月の題材 福寿草はこんなに伸びお花も沢山今が見ごろですね!

今は便利なもの、生徒さんが今の状態を携帯で撮ってくれて見せてくれるんですよ!
お花が咲くととっても嬉しいものです!

この生徒さんは7月から始まって以来現在も教室に来てくれ今では何個も作ることも!
苔玉


生徒さんの作品
ケイオウ桜
下草 ヒナ草、トキワヒメハギ、雪の下(御所車)など
下草はご自分で好きなものを選んでいただきました!

ケイオウ桜 もう間もなく咲きそうですね!

下草 バイカオーレン
お花見が間もなく出来そうですよね!
明日もだい2土曜日教室開催いたします!!
イードームさんの苔玉カルチャー随時募集中!気になる方お問い合わせください。
2013年02月04日
Posted by かわら家 at
◆2013年02月04日19:14Comment(0)
鉢替え
もうそろそろ山野草の世界も鉢替えや植え替えの時期ですね!
でも植え替えには少し早い!
お施主様よりいただいた鉢もの2品、崩さずに鉢替えしました。
まず一つ目は

とってもほしかった万両の紅孔雀

コロンとした鉢に富士砂化粧土を入れれば一段と引き立ちますよね。
なんと実からそだてて5年目だそうです!
大切に育てたものいただいてほんと嬉しいです~大切にじっくりと育てますねえ~
もうひとつは


縮緬テイカカズラ
まあるい浅目の鉢に手前に苔を張って!
斑入りはめずらしい~斑が入っていないものと5本くらい入っています。
長く伸ばさないで盆栽風にまんまるく刈って行こうと思います~
これもほしかった一品
今年は盆栽も教えていただきながらお勉強しようかなと思っています。
皆さんも盆栽や苔玉作ったら投稿お願いしますね!
でも植え替えには少し早い!
お施主様よりいただいた鉢もの2品、崩さずに鉢替えしました。
まず一つ目は

とってもほしかった万両の紅孔雀

コロンとした鉢に富士砂化粧土を入れれば一段と引き立ちますよね。
なんと実からそだてて5年目だそうです!
大切に育てたものいただいてほんと嬉しいです~大切にじっくりと育てますねえ~
もうひとつは


縮緬テイカカズラ
まあるい浅目の鉢に手前に苔を張って!
斑入りはめずらしい~斑が入っていないものと5本くらい入っています。
長く伸ばさないで盆栽風にまんまるく刈って行こうと思います~
これもほしかった一品

今年は盆栽も教えていただきながらお勉強しようかなと思っています。
皆さんも盆栽や苔玉作ったら投稿お願いしますね!
2013年02月03日
Posted by かわら家 at
◆2013年02月03日19:52Comment(0)
ハート松作りに~
今日は花澤明春園さんにハート松作りに挑戦してましたよ~
教えてくださっのは発案者でもある3代目の娘さん!

使った松はスッと伸びた黒松!なんとこれが又かっこいい~~
このまま盆栽でもいけるよねえ~
次に

渡されたのは園芸用の針金??何に使う?
茎部分の長さに切りハート作り
最初は細い針金で練習、次に使用する太い針金でハート、ハート、ハートを・・・
なんと松では一発勝負大丈夫かな~不安~
さあ本番

まず太い針金を入れてまっすぐ立てる。
そしてナイロンテープでぐるぐる巻きに!
次に針金で練習したハートの形に!!
そして

完成だあ~
後はこのまま一年間放置!その後針金を撤去、そして完璧に完成~~
その後もハートの形はそのままで葉っぱの部分のみ伸びて行くそうなので一年後が楽しみです~

この講習は根が動き出さない2月11日頃までしか出来ないそうなので気になる方ぜひバレンタインも近いことですし挑戦してみては?

その後こんな素敵な所でお茶タイム~
展示会や生徒さんの展示会をする場所
今年より盆栽倶楽部、山野草倶楽部を開設しています~
ぜひお問い合わせくださいね~
植木鉢も園芸店よりも品そろえ抜群ですよ~

教えてくださっのは発案者でもある3代目の娘さん!

使った松はスッと伸びた黒松!なんとこれが又かっこいい~~
このまま盆栽でもいけるよねえ~
次に

渡されたのは園芸用の針金??何に使う?
茎部分の長さに切りハート作り
最初は細い針金で練習、次に使用する太い針金でハート、ハート、ハートを・・・
なんと松では一発勝負大丈夫かな~不安~
さあ本番

まず太い針金を入れてまっすぐ立てる。
そしてナイロンテープでぐるぐる巻きに!
次に針金で練習したハートの形に!!
そして

完成だあ~
後はこのまま一年間放置!その後針金を撤去、そして完璧に完成~~
その後もハートの形はそのままで葉っぱの部分のみ伸びて行くそうなので一年後が楽しみです~

この講習は根が動き出さない2月11日頃までしか出来ないそうなので気になる方ぜひバレンタインも近いことですし挑戦してみては?

その後こんな素敵な所でお茶タイム~
展示会や生徒さんの展示会をする場所
今年より盆栽倶楽部、山野草倶楽部を開設しています~
ぜひお問い合わせくださいね~
植木鉢も園芸店よりも品そろえ抜群ですよ~
2013年01月30日
Posted by かわら家 at
◆2013年01月30日20:44Comment(0)
胸キュン ハート苔玉
初ハート苔玉

バレンタインプレゼントに苔玉をとある方の依頼で作ってみました~
いかがでしょう~
ハートがもう少しはっきりした方がよりいいなあ~
でもハイゴケで少し毛足が長いので平たい苔の方が・・・試行錯誤段階です~
かわいいヒナ草で
貴方のハートで育ててね

台は雑貨 ロビンさんにてセレクト!
輸入雑貨でとっても綺麗
モダンになったでしょ!!

バレンタインプレゼントに苔玉をとある方の依頼で作ってみました~
いかがでしょう~
ハートがもう少しはっきりした方がよりいいなあ~
でもハイゴケで少し毛足が長いので平たい苔の方が・・・試行錯誤段階です~
かわいいヒナ草で
貴方のハートで育ててね


台は雑貨 ロビンさんにてセレクト!
輸入雑貨でとっても綺麗
モダンになったでしょ!!
2013年01月29日
Posted by かわら家 at
◆2013年01月29日14:27Comment(0)
早春の花
早春の花 バイカオーレンが咲きました!


かわいいお花でしょ!
平鉢にいっぱいお花が咲くと見事ですがまだまだ先は遠いな
寒い冬をじっと耐え芽吹く姿に感動さえ覚えます!
今から待ち遠しい春です~


かわいいお花でしょ!
平鉢にいっぱいお花が咲くと見事ですがまだまだ先は遠いな

寒い冬をじっと耐え芽吹く姿に感動さえ覚えます!
今から待ち遠しい春です~
2013年01月27日
Posted by かわら家 at
◆2013年01月27日21:35Comment(0)
2013年01月25日
Posted by かわら家 at
◆2013年01月25日21:37Comment(0)
一月の苔玉カルチャー
長い間お休みしていたブログ再開しようといっぱい撮ったのにトホホSDカードが・・・
e-ドームの苔玉カルチャー
一月 新春にふさわしいお祝い苔玉

1月の6日に見本に作った福寿草
黄色く色づきお昼には咲いていましたが夕方になると閉じてしまった。
かわいいお花からは想像できないくらい根の張り方がごつくて少し手ごわいですけど皆さん上手に仕上げました。
もうお花が咲いているかも知れませんね!
みんな楽しんでいるかなあ~
お花が終わっても葉で楽しめましのでがんばって育ててね~

雑貨 ロビンさんの店内ではバレンタインデーのチョコも~
ベルギーの人気NO1のチョコはほぼ完売状態
このチョコもとっても人気だそうですよ!
買ったのはブルーベリー果肉が丸ごと入っていてとってもまろやか甘くなく食べやすいです~
他にザクロも~種類も豊富ですよ!
輸入雑貨も豊富手作り品も揃って見ごたえありますよ~
ぜひ雑貨 ロビンさんに足を運んでみてくださいね~
今日は88ステージ ぬくぬく展にも行ってきました。
明日までなのでこちらにもぜひ~
e-ドームの苔玉カルチャー
一月 新春にふさわしいお祝い苔玉

1月の6日に見本に作った福寿草
黄色く色づきお昼には咲いていましたが夕方になると閉じてしまった。
かわいいお花からは想像できないくらい根の張り方がごつくて少し手ごわいですけど皆さん上手に仕上げました。
もうお花が咲いているかも知れませんね!
みんな楽しんでいるかなあ~
お花が終わっても葉で楽しめましのでがんばって育ててね~

雑貨 ロビンさんの店内ではバレンタインデーのチョコも~
ベルギーの人気NO1のチョコはほぼ完売状態
このチョコもとっても人気だそうですよ!
買ったのはブルーベリー果肉が丸ごと入っていてとってもまろやか甘くなく食べやすいです~
他にザクロも~種類も豊富ですよ!
輸入雑貨も豊富手作り品も揃って見ごたえありますよ~
ぜひ雑貨 ロビンさんに足を運んでみてくださいね~
今日は88ステージ ぬくぬく展にも行ってきました。
明日までなのでこちらにもぜひ~
2012年12月17日
Posted by かわら家 at
◆2012年12月17日20:55Comment(0)
2012年12月09日
Posted by かわら家 at
◆2012年12月09日21:29Comment(0)
今月の苔玉体験
今月の苔玉体験
イー・ドーム(雑貨 ロビン)苔玉カルチャー 12月はお正月苔玉
第2金、土曜日
第4金曜日
今月は更新日となっておりますと共に新規さん只今募集中
3ヶ月が一期となっておりますのでよろしくお願いいたします。
12月15日 土曜日
多度津町 白方公民館にて(NPO法人 にじいろカンパニー 大西さん主催)
お正月苔玉を作ろう
8日締め切りいたしました。
12名様ご予約いただきありがとうございます!!
皆さん楽しくいたしましょうね~~
イー・ドーム(雑貨 ロビン)苔玉カルチャー 12月はお正月苔玉
第2金、土曜日
第4金曜日
今月は更新日となっておりますと共に新規さん只今募集中
3ヶ月が一期となっておりますのでよろしくお願いいたします。
12月15日 土曜日
多度津町 白方公民館にて(NPO法人 にじいろカンパニー 大西さん主催)
お正月苔玉を作ろう
8日締め切りいたしました。
12名様ご予約いただきありがとうございます!!
皆さん楽しくいたしましょうね~~
タグ :苔玉体験教室
2012年11月25日
Posted by かわら家 at
◆2012年11月25日20:16Comment(0)
丸亀ガーデニングクラブさんの苔玉体験
今日は丸亀ガーデニングクラブさんに お正月苔玉 をと呼んでいただきました。
苔玉は見たことはあるものの実際に作るのは初めてという方たちばかりでした!
丸亀中央公民館と併設されている丸亀生涯センターで行いました。
材料はカラタチバナ(百両) ホワイトドラゴンそして

お正月には欠かせないフキタンポポ蕾はタンポポのようなお花が咲きますよ!

足元にホワイトドラゴンとフキタンポポ

完成~~
皆さん思い思いの器に入れ記念撮影!!
綺麗に出来ました~
アッ!フキタンポポはお日様がある方向に伸びて行くので前、後ろ間違えないように置いてね!
2月頃まで実は落ちませんよ!
環境さえ合えば苔玉で来年も結実しますので皆さん頑張って育ててね

終了後お茶タ~~イムおいしくいただきました。
春にはお花の交換会や岡山のガーデン巡りなど計画されているそうです。
お花好きにはたまらない企画ですよね!!
苔玉は見たことはあるものの実際に作るのは初めてという方たちばかりでした!
丸亀中央公民館と併設されている丸亀生涯センターで行いました。
材料はカラタチバナ(百両) ホワイトドラゴンそして

お正月には欠かせないフキタンポポ蕾はタンポポのようなお花が咲きますよ!

足元にホワイトドラゴンとフキタンポポ

完成~~
皆さん思い思いの器に入れ記念撮影!!
綺麗に出来ました~
アッ!フキタンポポはお日様がある方向に伸びて行くので前、後ろ間違えないように置いてね!
2月頃まで実は落ちませんよ!
環境さえ合えば苔玉で来年も結実しますので皆さん頑張って育ててね


終了後お茶タ~~イムおいしくいただきました。
春にはお花の交換会や岡山のガーデン巡りなど計画されているそうです。
お花好きにはたまらない企画ですよね!!
2012年11月23日
Posted by かわら家 at
◆2012年11月23日18:56Comment(0)
盆栽カフェに!
今日は苔玉カルチャーの日でした!
午前中はコケ仕入れに!帰る途中癒しの盆栽zazuさんでまったり~

錦糸南天(キンシナンテン)の盆栽が紅葉してとっても綺麗でした。
錦糸南天は20種類くらいあるそうですが私もとっても好きな植物のひとつです。
素敵なイベントがありますよ!!

お正月飾りの盆栽や、苔玉作ってみましょう~ぜひご参加を!!
イー・ドーム(雑貨ロビン)さんでの苔玉カルチャー第4金曜日教室

3名のご参加皆さん2個ずつ作られ一個はプレゼントするそうですよ!喜んでいただけるの嬉しいですね!
ポインセチアの苔玉クリスマス用にお勧めですよ~
午前中はコケ仕入れに!帰る途中癒しの盆栽zazuさんでまったり~

錦糸南天(キンシナンテン)の盆栽が紅葉してとっても綺麗でした。
錦糸南天は20種類くらいあるそうですが私もとっても好きな植物のひとつです。
素敵なイベントがありますよ!!

お正月飾りの盆栽や、苔玉作ってみましょう~ぜひご参加を!!
イー・ドーム(雑貨ロビン)さんでの苔玉カルチャー第4金曜日教室

3名のご参加皆さん2個ずつ作られ一個はプレゼントするそうですよ!喜んでいただけるの嬉しいですね!
ポインセチアの苔玉クリスマス用にお勧めですよ~
2012年11月13日
Posted by かわら家 at
◆2012年11月13日20:20Comment(0)
今月の苔玉体験
イベント、孫っちの陸上大会、文化祭と順調に終わって残すは11月24、25日の三豊市文化祭のみとなりました。

大見公民館 絵手紙同好会は三豊市文化祭にも参加いたします!!
お時間あれば見に来て下さいね!!
今月の苔玉体験
11月9日、10日 23日 イードーム(雑貨ロビン)(クリスマス用苔玉)
(一年間を通して苔玉カルチャーをしており、3ヶ月毎更新)
11月23日 丸亀ガーデニングクラブ(お正月用寄せ植え苔玉)

大見公民館 絵手紙同好会は三豊市文化祭にも参加いたします!!
お時間あれば見に来て下さいね!!
今月の苔玉体験
11月9日、10日 23日 イードーム(雑貨ロビン)(クリスマス用苔玉)
(一年間を通して苔玉カルチャーをしており、3ヶ月毎更新)
11月23日 丸亀ガーデニングクラブ(お正月用寄せ植え苔玉)
タグ :苔玉 山野草
2012年10月27日
Posted by かわら家 at
◆2012年10月27日21:28Comment(0)
白方公民館にて!
今日は以前から NPO法人 にじいろカンパニーさんの大西さんよりご紹介を受け苔玉体験の講座を白方公民館にて行いました!!






どの作品も初めてとは思えないくらい良い出来栄えです。
11月11日の白方地区文化祭に出展なさるそうですよ!皆さんにお披露目できるのが又嬉しいですよね!
12月の教室も早くもご依頼が!!お正月飾りを苔玉でと!!いろいろアレンジ考えなくちゃ~
明日はリトルガーデンさんのイベント!ちょっと足元悪そうですがどうぞ足を運んでくださいね!






どの作品も初めてとは思えないくらい良い出来栄えです。
11月11日の白方地区文化祭に出展なさるそうですよ!皆さんにお披露目できるのが又嬉しいですよね!
12月の教室も早くもご依頼が!!お正月飾りを苔玉でと!!いろいろアレンジ考えなくちゃ~

明日はリトルガーデンさんのイベント!ちょっと足元悪そうですがどうぞ足を運んでくださいね!
2012年10月26日
Posted by かわら家 at
◆2012年10月26日20:06Comment(0)
苔玉カルチャー10月の作品
今日はイードームさんの苔玉カルチャー第4金曜日教室でした!!
今日の生徒さんは先月からの更新の方たちなので3点で秋の寄せ植え!!
苗は白花藤袴(フジバカマ)野紺菊(夕映)斑入り大文字草(第2金曜日に使用したものはお花が咲いてしまったので変えました)

ちょっと大きな寄せ植えになりコツコツと丁寧にケト土や苔張り・・・なかなか苦戦しましたが豪快な苔玉が出来ましたよ!!

第2金曜日にしたものお花も咲きだしました!!

足元に野紺菊と大文字草

白花藤袴楚々として綺麗ですね!

雑貨ロビンさんにアメリカ製のサンタさん入荷してました!椅子に腰かけたサンタさん貫禄~~
残念ながら早くもお教室している間にお嫁入りしてましたよ~すごい!!
11月4日雑貨ロビンさんの店内で丸亀ジャズストリートの会場となります!ぜひ足を運んでくださいね!
かわら家も参加いたします!!なんだか楽しそう~ワクワクします!
丸亀駅から徒歩で15分以内の8会場で開催いたします。チケット購入でどの会場にも入場出来ますのでぜひどうぞ!!
11月4日、丸亀駅前は賑やかなストリートになることでしょう~
今日の生徒さんは先月からの更新の方たちなので3点で秋の寄せ植え!!
苗は白花藤袴(フジバカマ)野紺菊(夕映)斑入り大文字草(第2金曜日に使用したものはお花が咲いてしまったので変えました)

ちょっと大きな寄せ植えになりコツコツと丁寧にケト土や苔張り・・・なかなか苦戦しましたが豪快な苔玉が出来ましたよ!!

第2金曜日にしたものお花も咲きだしました!!

足元に野紺菊と大文字草

白花藤袴楚々として綺麗ですね!

雑貨ロビンさんにアメリカ製のサンタさん入荷してました!椅子に腰かけたサンタさん貫禄~~
残念ながら早くもお教室している間にお嫁入りしてましたよ~すごい!!
11月4日雑貨ロビンさんの店内で丸亀ジャズストリートの会場となります!ぜひ足を運んでくださいね!
かわら家も参加いたします!!なんだか楽しそう~ワクワクします!
丸亀駅から徒歩で15分以内の8会場で開催いたします。チケット購入でどの会場にも入場出来ますのでぜひどうぞ!!
11月4日、丸亀駅前は賑やかなストリートになることでしょう~
2012年10月01日
Posted by かわら家 at
◆2012年10月01日20:21Comment(2)
苔玉カルチャー9月の作品
丸亀イー・ドーム(雑貨ロビン)さんの苔玉カルチャー9月の作品

テーマ 紅葉をめでる苔玉
コバノズイナ リンドウ 紅スゲ
7月から始まった苔玉カルチャー9月で一期終わりました皆さん大変喜んでいただき更新も13名、10月から新期の方が
3名と好評いただいております!(3ヶ月毎の更新となっております)
第2、第4金曜日、新たに第2土曜日も加わりました。
興味のある方お問い合わせくださいね!
0877-58-0050(eーカルチャー受講まで)まだまだ募集中!!
他の受講もこの電話にてお願いします!!

テーマ 紅葉をめでる苔玉
コバノズイナ リンドウ 紅スゲ
7月から始まった苔玉カルチャー9月で一期終わりました皆さん大変喜んでいただき更新も13名、10月から新期の方が
3名と好評いただいております!(3ヶ月毎の更新となっております)
第2、第4金曜日、新たに第2土曜日も加わりました。
興味のある方お問い合わせくださいね!
0877-58-0050(eーカルチャー受講まで)まだまだ募集中!!
他の受講もこの電話にてお願いします!!