2012年01月31日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月31日20:31Comment(0)
いぶし瓦屋根の変身!!
今日屋根の葺き替え工事完成しました!!

瓦はぐり工事の途中!
瓦が乗っている状態がないのでちょっと残念なのですが、

棟を1,5メートル立ち上げた状態の完成屋根!!
変わりがわかっていただけたかな?

横から見るとよくわかります!
こうしてみるとまるで新築のようですがあくまでも葺き替え工事なんですよ!
日本家屋はいぶし瓦屋根に!!

瓦はぐり工事の途中!
瓦が乗っている状態がないのでちょっと残念なのですが、

棟を1,5メートル立ち上げた状態の完成屋根!!
変わりがわかっていただけたかな?

横から見るとよくわかります!
こうしてみるとまるで新築のようですがあくまでも葺き替え工事なんですよ!
日本家屋はいぶし瓦屋根に!!
2012年01月27日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月27日18:43Comment(0)
今年も咲いたよ!!
今日お水やりをしていると

咲いていました!!
バイカオーレン
我が家で春一番の山野草!!
とっても育てやすく、花付きもとってもいい!!
少しずつ少しずつ増殖中!!
2番手は何かな?今から山野草のお花が次々に見られるので嬉しいな!!

咲いていました!!
バイカオーレン
我が家で春一番の山野草!!
とっても育てやすく、花付きもとってもいい!!
少しずつ少しずつ増殖中!!
2番手は何かな?今から山野草のお花が次々に見られるので嬉しいな!!
タグ :苔玉 山野草
2012年01月26日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月26日16:44Comment(0)
今年初の料理教室
今日はおひさまシフォンの善通寺教室(陶花)
今日のメニューは
白菜のチーズローストとポン酢オイルソース
牡蠣のピラフ
エビと豆腐の淡雪スープ

牡蠣はオイル漬けしたものを使用しました。
オイル漬けはとっても簡単で保存もきくので重宝しますね~
親方無類の牡蠣好き!!作ってあげなくちゃ!!
おひさまさんのお料理はお手軽料理なのでとっても家庭でもしやすいのが嬉しい!!
おひさまさんありがとう!!
今日のメニューは
白菜のチーズローストとポン酢オイルソース

牡蠣のピラフ

エビと豆腐の淡雪スープ


牡蠣はオイル漬けしたものを使用しました。
オイル漬けはとっても簡単で保存もきくので重宝しますね~
親方無類の牡蠣好き!!作ってあげなくちゃ!!
おひさまさんのお料理はお手軽料理なのでとっても家庭でもしやすいのが嬉しい!!
おひさまさんありがとう!!
2012年01月25日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月25日20:57Comment(0)
菊池 寛賞 おめでとう!!
昨日から新聞やテレビで菊池 寛賞の話題でいっぱい!
高瀬町の 大西 緑さん!!受賞しました~~
古くからの知り合い!!8年前から執筆活動をしているの知っていたので自分のことのように嬉しい!!
早速親方とお祝いに!
電話、携帯、訪ねてくるお客様、いろんな方のお祝い攻めにあってましたよ(^v^)
訪ねてきたお客様の中に親方の高校時代の恩師も~~42年ぶりかあ~
先生は髪が白くなっていただけで若かった!御年78歳!!
こういう出会いも大西さんのおかげだな!
お祝いに欠かせないのはお花のプレゼント!!

さすが胡蝶蘭の乱舞ですね!
地元高瀬町の蘭ズ ガーデンさんの胡蝶蘭綺麗でした。
高瀬町の 大西 緑さん!!受賞しました~~
古くからの知り合い!!8年前から執筆活動をしているの知っていたので自分のことのように嬉しい!!
早速親方とお祝いに!
電話、携帯、訪ねてくるお客様、いろんな方のお祝い攻めにあってましたよ(^v^)
訪ねてきたお客様の中に親方の高校時代の恩師も~~42年ぶりかあ~
先生は髪が白くなっていただけで若かった!御年78歳!!
こういう出会いも大西さんのおかげだな!
お祝いに欠かせないのはお花のプレゼント!!

さすが胡蝶蘭の乱舞ですね!
地元高瀬町の蘭ズ ガーデンさんの胡蝶蘭綺麗でした。
タグ :菊池 寛賞
2012年01月24日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月24日18:05Comment(4)
瓦屋がガーデン雑誌ビズに!!
ガーデン雑誌 <BiseS> 知ってます?

なんと140ページに

淡路瓦の仕入れ先さん ギャラリー 土坐 が載ってますよ~
昨年のオープンガーデンの様子です!
瓦屋ってとこがいいな!!
皆さん見てね!

なんと140ページに

淡路瓦の仕入れ先さん ギャラリー 土坐 が載ってますよ~
昨年のオープンガーデンの様子です!
瓦屋ってとこがいいな!!
皆さん見てね!
2012年01月22日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月22日20:05Comment(0)
ありがとうございました!!
今日は朝からいいお天気に恵まれた!
今年一番のイベント 蔵マルシェ
かわら家のブース








オーガニックな食材ばかりを集めたイベント大盛況となりました。
ワークショップはペットボトル湯たんぽカバーこれらは震災に合われた方の支援物資として送られるそうです。
かわら家は今回で2度目になりますがほんとに多くの方々が足を運んでくださり心より感謝申し上げます。
又こんなイベントにでない?と声をかけて下さった方も何人かいまして人のつながりのありがたさを感じました。
今日は嬉しい楽しいイベントとなりスタッフの皆さんお世話になりました。
次回は2月12日(日)となっておりますので今回同様よろしくお願いいたします。
今年一番のイベント 蔵マルシェ
かわら家のブース








オーガニックな食材ばかりを集めたイベント大盛況となりました。
ワークショップはペットボトル湯たんぽカバーこれらは震災に合われた方の支援物資として送られるそうです。
かわら家は今回で2度目になりますがほんとに多くの方々が足を運んでくださり心より感謝申し上げます。
又こんなイベントにでない?と声をかけて下さった方も何人かいまして人のつながりのありがたさを感じました。
今日は嬉しい楽しいイベントとなりスタッフの皆さんお世話になりました。
次回は2月12日(日)となっておりますので今回同様よろしくお願いいたします。
2012年01月21日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月21日14:56Comment(0)
蔵マルシェに!!
いよいよ明日は蔵マルシェのイベント
蔵カフェ 公楽さんにて
11時~15時まで
かわら家は<暮らしの中に緑を>をテーマに苔玉作りをしています。
例えば

トイレに小さな小さなアイビー<ニューミニシルバー>
手のひらサイズの苔玉達が待ってま~す!!
お気軽にお立ち寄りくださいね!!
蔵カフェ 公楽さんにて
11時~15時まで
かわら家は<暮らしの中に緑を>をテーマに苔玉作りをしています。
例えば

トイレに小さな小さなアイビー<ニューミニシルバー>
手のひらサイズの苔玉達が待ってま~す!!
お気軽にお立ち寄りくださいね!!
2012年01月20日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月20日08:16Comment(0)
ピッカピカの!!
この春にピカピカの一年生になる孫っち
ランドセルを買ってもらってました。

男前な黒色!!
ですが

ブルーのラインがお気に入りだったそうです。
ランドセルも年々オシャレになってきましたね!
男の子のランドセルは色が変わるのみと思っていましたがほ~うこうきたか~~
それと軽さ!!人差指でヒョイと持ち上げられる軽さにも驚いた。
春には一年生とっても楽しみ!!
変化は4年孫っちも背がぐんと伸び2番になったそうだ。靴も24,5がもうきついんだと!私は早くに追い抜かれたな(^v^)
3年孫っち女の子も背が伸び2人追い抜いたんだって3月生まれなので一番小さかったのにね!
近くにいても少し合わない間に成長している孫っちに驚くばかりです。
ランドセルを買ってもらってました。

男前な黒色!!
ですが

ブルーのラインがお気に入りだったそうです。
ランドセルも年々オシャレになってきましたね!
男の子のランドセルは色が変わるのみと思っていましたがほ~うこうきたか~~
それと軽さ!!人差指でヒョイと持ち上げられる軽さにも驚いた。
春には一年生とっても楽しみ!!
変化は4年孫っちも背がぐんと伸び2番になったそうだ。靴も24,5がもうきついんだと!私は早くに追い抜かれたな(^v^)
3年孫っち女の子も背が伸び2人追い抜いたんだって3月生まれなので一番小さかったのにね!
近くにいても少し合わない間に成長している孫っちに驚くばかりです。
タグ :家族
2012年01月19日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月19日14:34Comment(2)
着々と
葺き替え工事第2現場終了しましたが雨になってしまい片づけのみ残ってしまいました。
第1葺き替え現場

雨が降る中大工さん達のお仕事が急ピッチに進みます。
お昼には終了したようです!!
お天気回復次第瓦のお仕事に突入です。
破風板がつくとどっしりとした貫禄ある屋根になりましたね!
第1葺き替え現場

雨が降る中大工さん達のお仕事が急ピッチに進みます。
お昼には終了したようです!!
お天気回復次第瓦のお仕事に突入です。
破風板がつくとどっしりとした貫禄ある屋根になりましたね!
2012年01月17日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月17日19:38Comment(0)
屋根変身しました!!
第一現場の屋根工事が着々と進行中

この屋根が

立派に変身!!どこが変わったかわかりますか?

棟は1.5メートル立ち上げたそうです!
素敵な屋根になりました。
もう少しで完成です!!
讃岐の家にいぶし瓦!!又左官さんの匠の技の壁も見どころです!!
工事完成まで後少しお待ちくださいね!!
間もなく瓦工事突入です!!

この屋根が

立派に変身!!どこが変わったかわかりますか?

棟は1.5メートル立ち上げたそうです!
素敵な屋根になりました。
もう少しで完成です!!
讃岐の家にいぶし瓦!!又左官さんの匠の技の壁も見どころです!!
工事完成まで後少しお待ちくださいね!!
間もなく瓦工事突入です!!
2012年01月16日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月16日20:56Comment(2)
福寿草の苔玉
蔵マルシェに出店用の苔玉を作って見ました。
山野草の苔玉を作っているかわら家にとって今は苦難
まだまだ春の山野草は出回っておらずウロウロ・・・
春の山野草ならではの苗めっけ!!

福寿草しかしこの根っこを巻くのかあ~~大変そう~~
福寿草の苔玉は初体験なのです~~
四苦八苦しながらマキマキ!!

画像ぼけてる~~見にくいけどごめんなさい!
あれだけの根っこを巻くのは玉の部分がやはり大きくなったな!それに変形してるわ・・・でもそれがいいとこなんだと納得!
蔵マルシェ 蔵カフェ 公楽さんにて
1月22日 11時~
オーガニックなものの集合です!
かわら家は苔玉で参加!苔玉体験も有りです!!
皆さまお気軽に足を運んでくださいね。
山野草の苔玉を作っているかわら家にとって今は苦難

まだまだ春の山野草は出回っておらずウロウロ・・・
春の山野草ならではの苗めっけ!!

福寿草しかしこの根っこを巻くのかあ~~大変そう~~
福寿草の苔玉は初体験なのです~~
四苦八苦しながらマキマキ!!

画像ぼけてる~~見にくいけどごめんなさい!
あれだけの根っこを巻くのは玉の部分がやはり大きくなったな!それに変形してるわ・・・でもそれがいいとこなんだと納得!
蔵マルシェ 蔵カフェ 公楽さんにて
1月22日 11時~
オーガニックなものの集合です!
かわら家は苔玉で参加!苔玉体験も有りです!!
皆さまお気軽に足を運んでくださいね。
2012年01月11日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月11日19:51Comment(5)
今日も~
今日も瓦葺き替え工事!!
大工さん仕事!野地板張りに続いて屋根下地材張りまで仕上げました!
こんなとこは大工さんに


ハフ板と格子も新品に!!
この部分を新しくすることでいぶし瓦屋根もとっても引き立ちますよね!
いつもお施主様はおいしいおやつを用意していただいてます。
今日のおやつ

あま~いぜんざい しかもお餅3個入り

ご近所さんからいただいたというこれまたあま~いイチゴ
イチゴって今が一番甘いって知っていましたか??
いつもいつもおいしいおやつをありがとう!!
明日はとっても寒くなると言ってましたね!
お外仕事の皆さんがんばりましょう!!
大工さん仕事!野地板張りに続いて屋根下地材張りまで仕上げました!
こんなとこは大工さんに


ハフ板と格子も新品に!!
この部分を新しくすることでいぶし瓦屋根もとっても引き立ちますよね!
いつもお施主様はおいしいおやつを用意していただいてます。
今日のおやつ

あま~いぜんざい しかもお餅3個入り

ご近所さんからいただいたというこれまたあま~いイチゴ
イチゴって今が一番甘いって知っていましたか??
いつもいつもおいしいおやつをありがとう!!
明日はとっても寒くなると言ってましたね!
お外仕事の皆さんがんばりましょう!!
タグ :瓦のお仕事
2012年01月08日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月08日21:03Comment(0)
屋根はぐり日和
今朝は又一段と冷え込みましたね!
今日から瓦のお仕事も本格始動となりました。
第一現場はまだしばらく大工さんが入るため第二現場へ!!

築51年大きな納屋の葺き替え工事!!

気持ちいいくらいのいい天気!屋根はぐり日和となりました!!
このお宅も第一現場と同じく昨年母屋を葺き替えさせていただいたお宅です。
いつでもいいよ!というお施主様の声に甘えさせていただき本日より工事となりました。
このように最近はおうち丸ごと屋根の葺き替え工事が多くなりましたねえ~
立派な讃岐の家の屋根瓦はまだまだいぶし瓦健在です!!
今日から瓦のお仕事も本格始動となりました。
第一現場はまだしばらく大工さんが入るため第二現場へ!!

築51年大きな納屋の葺き替え工事!!

気持ちいいくらいのいい天気!屋根はぐり日和となりました!!
このお宅も第一現場と同じく昨年母屋を葺き替えさせていただいたお宅です。
いつでもいいよ!というお施主様の声に甘えさせていただき本日より工事となりました。
このように最近はおうち丸ごと屋根の葺き替え工事が多くなりましたねえ~
立派な讃岐の家の屋根瓦はまだまだいぶし瓦健在です!!
タグ :瓦のお仕事
2012年01月06日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月06日20:32Comment(1)
初仕事!!
今日から本業の初仕事
現場確認

昨年離れを葺き替えさせていただいた現場です!
今年は母屋をと・・・さっそく今日屋根はぐり!!お施主様がお友達とはぐってます。
上屋根部分は大改造!すべて撤去してやり直します!
かっこええ屋根にしてなあ~と大工さんに・・・
瓦を葺くのは少し日数かかりますがいぶし瓦のかっこええ屋根にきっと仕上がりますよ!!
お昼過ぎ淡路島の仕入れ先さんまでひとっ走り初荷で~す!!・・・・がしばらくお話し中撮るの忘れたわ!ドジ!!
なにわともあれ今年のお仕事もさい先良くスタート出来たことが嬉しいです。
今年も瓦のお仕事もよろしくお願いいたします。
現場確認

昨年離れを葺き替えさせていただいた現場です!
今年は母屋をと・・・さっそく今日屋根はぐり!!お施主様がお友達とはぐってます。
上屋根部分は大改造!すべて撤去してやり直します!
かっこええ屋根にしてなあ~と大工さんに・・・
瓦を葺くのは少し日数かかりますがいぶし瓦のかっこええ屋根にきっと仕上がりますよ!!
お昼過ぎ淡路島の仕入れ先さんまでひとっ走り初荷で~す!!・・・・がしばらくお話し中撮るの忘れたわ!ドジ!!
なにわともあれ今年のお仕事もさい先良くスタート出来たことが嬉しいです。
今年も瓦のお仕事もよろしくお願いいたします。
タグ :瓦のお仕事
2012年01月04日
Posted by かわら家 at
◆2012年01月04日18:21Comment(1)
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。

穏やかなお正月が過ぎ今日はとっても荒れ模様でしたね!
花ミズキの蕾もとっても寒そうです。
まもなく瓦のお仕事も初仕事にかかりますが寒さも厳しくなので心してかからないとね!!
今年もよろしくお願いいたします。

穏やかなお正月が過ぎ今日はとっても荒れ模様でしたね!
花ミズキの蕾もとっても寒そうです。
まもなく瓦のお仕事も初仕事にかかりますが寒さも厳しくなので心してかからないとね!!