Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2012年03月30日
Posted by かわら家 at ◆2012年03月30日20:29Comment(2)

試作の創作いぶし瓦山草鉢

メールでご注文の瓦鉢できたよ~

早速地元の瓦屋さんに行ってきました!

めちゃ予想通り出来上がってご満悦~これはちょっと秘密で・・・

こんな植木鉢出来んかなあ~と提案するとこんなんは出来とるで!試作やけどな・・・

こんなん出来てました~~





まんまるないぶし瓦山草鉢!!めちゃかわいい~~

帰ってさっそく植えてみた!


トリアシスミレ
紫のコントラストがとってもきれいですね!

このスミレは今日花問屋さんで沢山のお店の方が買っていました!!
お友達のリトルガーデンさんより分けていただいたものです。

ほしい方リトルガーデンさんのオープンガーデンにぜひどうぞ(^v^)  


2011年12月29日
Posted by かわら家 at ◆2011年12月29日20:51Comment(0)

お正月飾りは

お正月飾り





木目込み人形を見ながら 辰の絵手紙



干支瓦  苔玉は百両で

皆さんのお宅ではどんなお正月飾りかな?

いたって質素な玄関飾りです。  


2011年11月29日
Posted by かわら家 at ◆2011年11月29日19:47Comment(2)

なんと二度目!!

なんと!!





春に続き

エアープランツに花芽が6個も付き驚いたオドロキ

オリジナルのリング瓦に
置き場所は雨の当たらない軒下  

水やりは普通にジャバジャバやってます!!

決して繊細な植物ではない気がするわ!

満開になるのが楽しみ~~  


2011年10月28日
Posted by かわら家 at ◆2011年10月28日19:23Comment(0)

ブログ共に瓦送りました!!

10月30日(日)のイベントは

リトルガーデンさんにて




<四国のレトロ雑貨とクラフトのあるお店>に載ってるよ!!

この間ブログ共にこんなん送りました!!


黒いぶし瓦鉢大、中、小




古瓦の軒巴瓦

ブログから初めてのご注文嬉しいですね!!京都までお嫁入りです~~~メロメロ
京都から瓦達発信どこまで続くかなあ~~夢は果てしなく
いろいろ楽しんでいただきたいですね!!

苔玉繋がりのブログ友 花しごとさん でとっても素敵に紹介されてますのでぜひ見て下さいね。  


2011年10月12日
Posted by かわら家 at ◆2011年10月12日00:57Comment(0)

配達!!配達!!

10月13日      スミヤさん 3周年記念イベント ワークショップ 苔玉体験(時間自由)

10月22日、23日  廃材天国 特設 犬小屋 テント劇場 同時 手作り市にて参加
              ワークショップ 苔玉体験(時間自由)

10月30日      リトルガーデン 3店合同イベント(リトルガーデン、スミヤさん、かわら家)
              ワークショップ 苔玉体験 時間、14時からとなっておりますが 自由とさせていただきます。

どの苔玉体験も予約制ではありませんのでどうぞご自由にお気軽に体験なさってくださいね。
苔玉の内容も少しずつ違いますのでブログにてご紹介していきます!よろしくお願いいたします。 

イベントが終了するまでこちらをトップにさせていただきます。 

今日の現場仕事が終わって配達!!配達!!



  

    瓦坐 



これはなんでしょうか?屋根瓦ではないんです~

実はこれガーデニング用瓦 小端立て枡瓦

どんな風に使うかと言うと




周りをジャンク風に 写真のフレーム



多くは草花を植えたり、苔玉の器だったり、自由に使ってください!!

まだまだ未知数な用途あり!

お届けしたのは鬼無の盆栽屋さん!!あと2個しかないよ~~といわれ早急にお届けに!!

お付き合いを始めてから何百個もご注文いただいてます!海外進出もしてるんですよ。

山野草会にも瓦もの進出中!!

いぶしと草花切っても切れない仲良しです。

ポチッと応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村  


2011年10月07日
Posted by かわら家 at ◆2011年10月07日20:10Comment(0)

瓦の手仕事

こちらも
瓦の手仕事・・・屋根瓦ではありましぇ~~~ん!!

植木鉢!!瓦粘土で作ってます!!

おおおお^~~いっぱいできてますね!!かわいい~~~

瓦粘土でいろいろ雑貨ものやアクセサリーたっくさん身近における瓦ものが出始めました。

作家さんがこんなん出来ました!!と・・・







色は釉薬を塗っています。この色とっても好き!!

かなり選別!!容赦なく落として残ったのがこれ~~

角度が変わっておもしろい!!

次回はどんなん作ってくるのかなあ~~

この方の作品次々とご紹介出来ればなあと思っています。

  


2011年09月28日
Posted by かわら家 at ◆2011年09月28日13:40Comment(0)

飾り紋納品

秋晴れの中屋根のはぐり現場 昨日から順調に進んでいます!
少しだけ馴らしながらちょこっとお手伝い!!





今日はご注文いただいていた飾り紋の納品です。
ゆき家さん作 ちょうさ飾り


我が家の家紋 五三のきりを横に並べ玄関飾りにしてみました。


サイズは12センチですが厚みがあるせいかどっしりしていて重量感たっぷり!!



型押しなどではなく、手作りです!!
材質は言うまでもなく瓦の土でできております。

どんな紋でも可能なので我が家の飾り紋おひとついかがでしょうか?

お値段はお問い合わせくださいね!!

  


2011年09月01日
Posted by かわら家 at ◆2011年09月01日20:26Comment(0)

思いがけないご注文!!

地元の瓦屋さんのお仕事!昨日から入っている現場かなりおおがかりな屋根の修理ガーン

今日も台風接近の為お手伝い!!雨にあわずに終了です!!ホッ!!

後一部葺き替えも後日するということです。

瓦のご注文の電話が入りました!!

瓦の紋のご注文です!!屋根に付けるのではなく飾り用です。それも多数オドロキ

手作りで作っていただけるようなのでどんな風に仕上がるのか楽しみです。

出来上がるまでしばらくお待ちくださいませ~~

どうか台風がそれますように!!

  


2011年08月30日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月30日20:17Comment(2)

今日の現場で!

今日は増築するのでの瓦の撤去でした!

瓦は使用するのでなかなか大変な作業となりました。

気温はあまり上がってなかったものの蒸し暑いガーン

お宅のお庭拝見





屋根から降りた古瓦がお庭にとても馴染んでいますね!

和の庭にはピッタリ!!

かわら家が一番気にいったのは




お庭ビッシリしきつめたスギ苔!!

       あ~~あ癒される~~

今日の疲れも吹っ飛びました!!  


2011年08月15日
Posted by かわら家 at ◆2011年08月15日20:00Comment(0)

かっこええ瓦表札!!

久々瓦もののご紹介です!!

少し前になりますが以前紹介していたオリジナル瓦表札





すごくデコボコのブロックで取りつけが少し難しかったようですがお客様にはイメージ通り嬉しいとの声に大満足です!!

取りつけた方のブログがとってもかっこよく撮れていますので見てね⇒☆☆☆

デザイナーさんによる瓦のロゴの表札いいでしょう!!

  


2011年07月13日
Posted by かわら家 at ◆2011年07月13日20:20Comment(0)

久々の瓦ネタ!!

今日は久々午前中は風がそよそよ~~

現場仕事もはかどります!しかしお昼からはガーン暑かった!!

お昼休みに瓦ものをお届けに~~



   オリジナル 瓦表札

イメージ通りだととっても喜んでいただきホッ!!

このロゴはデザイナーさんによるものです。

お客様ご要望のいぶし色!!落ち着きのあるいい色合いですね!!

自宅のブロック塀に取りつけます。

施工は瓦ジスタがさせていただきますがしばらくお待ちいただいております。
時間空き次第施工させていただきますので待っててくださいね~~

今日からちょじょジスタちゃん!自治会による秋まつりの太鼓の練習が始まりました。

初デビューは8月4、5日の津島神社大祭です。

又一つ楽しみが増えましたメロメロ



  


2011年05月18日
Posted by かわら家 at ◆2011年05月18日21:44Comment(0)

いぶし鉢を

今日ブログを見ると昨日苔玉体験された方が載せていただいていました。⇒☆☆☆
素敵に紹介していただきありがとうございました。

さてさてガーデンフェスタも残すところあと2日お嫁に行った苔玉半分になったので必死で作っています泣き

ね、ね眠いよ~~

でもご紹介はしなくちゃ~ねえ~

いぶし鉢をご紹介いたします。




この植木鉢は瓦を焼く窯の中で燻すとこういう綺麗な植木鉢に変身です。

数には限りがありますが山野草好みの植木鉢!!ガーデンフェスタに持っていきますよ~~

  


2011年04月19日
Posted by かわら家 at ◆2011年04月19日14:41Comment(4)

壁に瓦が・・・

昨日もう一軒はしごしたのが友遊さん


手作り和小物を扱っている自宅ショップです。

ギャラリーにて きよしげ屋さんの展示会にお邪魔しました。

展示会には初めてお邪魔したのですが目に飛び込んできたのが



壁にいぶし瓦をアレンジ!!良い感じに~~

玄関前には


瓦の土で作ったオブジェ?が・・・
この方わざわざ瓦屋さんの土を買って作品を焼いてもらっているそうです。
かなり大作も有りです。まさかここでかわら好きな方に出会うとはねメロメロ

きよしげ屋さんも



小端立て枡瓦でディスプレイ

店内では



昨年2月のイベントにてお嫁行った寄せ植えが年を越しても元気に育っておりました。
こういう風に大切に育てられてるととっても嬉しいです。
お嫁に行った後はなかなか見れませんものね!

きよしげ屋さんの作品はブログにてご確認ください。
善通寺フラワーフェスティバルにも参加されますのでご期待くださいね!!

励みになりますのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


  


2011年03月31日
Posted by かわら家 at ◆2011年03月31日22:54Comment(2)

お届け~~

山一木材さんでの土と木の家イベントにて瓦コースター体験していただいたものが完成!!

一部ご紹介





かわいい手は赤ちゃんを抱いたお若いママ!記念にと・・・とてもいい記念になりますね。
大きなお花はインパクトありますね。

こちらはナチュラル





自然なものを使って
左上は松ぼっくりをコロコロまわしたもの
左したは石ころを押しつけただけ
右は木の皮をおしつけただけ

シンプルもまた感じが良い!!

孫っち達の作品



                    小3
               年中      小2
一人一人やはり個性がでますねメロメロ

                     瓦は土でできています!!

こういう所から瓦というものを知っていただけると嬉しいですね。

これらは前川材木店様からお客様にお届けしますのでお楽しみに!!

次のコースターは只今乾燥中とのこともうしばらくお待ちくださいませ!!

励みになりますのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

埼玉にいる弟よりやはり葉もの野菜が高騰、なんと一束ほうれん草は500円とか讃岐では100円以内・・・豊作です。
母がさっそく荷づくり、とっても喜んだそうです。
ガソリンも終息、並ばなくてもよくなったそうだ!
一日でも早い復興を!と願うばかりです。
  


2010年12月29日
Posted by かわら家 at ◆2010年12月29日20:58Comment(0)

お正月飾りは干支瓦で!!

待ちに待った干支瓦!!





入荷めちゃ遅かった~~~~3日前

お得意様やお世話になった方に心込めて送ります。

しかし現場はまだ・・・かわら家腰痛・・・全部配れるか・・・心配です。

玄関飾りにぴったりの小さめですよ!

ご注文いただいていたお客様まっててくださいね~~~おとどけに上がります。

皆さんどんな風に飾っていただけるかなあ~~

         お正月飾りにぜひ干支瓦とお気に入りで華やかに!!

腰痛は昨日よりましになりました。

鍼や灸、マッサージなど3時間もしていただいてありがたかったです。しかも定休日だったのに申し訳ありませんでした。

お正月にそなえて明日も治療に行ってきます。

皆さんも年末年始お体気をつけて下さいね。  


2010年12月16日
Posted by かわら家 at ◆2010年12月16日20:05Comment(0)

こんなん来ました!!

今日はこの冬一番の寒波とか~~

ほんとに寒かったですね!!

山はうっすら雪化粧が見えましたね。

今の現場でもみぞれでお仕事2時間も中断したんだって・・・自宅は少し雨でしたがね。

寒い中ご苦労様でした。

こんなん届きましたよ!!



いぶし鉢どんな植物にもお似合いのいぶし鉢です。いい模様も入ってますね!
どれがお気に入り?

和の作家さんより



敷き瓦に縮緬の着物を・・・こういうのって正式になんていうのだろう??

大きめの敷き瓦には



お正月飾りにかわいいです~~

モダンなお正月飾りこれで決まり!!

いよいよ明日が今年の最終日の商いとなりました。

お気軽にお立ち寄りくださいね。

  


2010年11月27日
Posted by かわら家 at ◆2010年11月27日20:25Comment(0)

トラブル続き

デジカメに続き昨日から電話、ネットがつながらずかなり焦りました。

今日からピリコさんのイベントがあるのに朝から詳しい方に電話しまくりましたが光が入っているため手におえんわ~~という返事ばかりガーン

何人かあたってみるとこの人だったらわかるかも??と言われさっそく電話!!

ぜひやって見て~~と

なんと内容は電源を全部抜いて見て、しばらくしてから入れると・・・

こんなんでええん?と思いながら、夕方に帰ってきてさっそく言われたとおりに・・・・

なおったわ!!

明日は心配せずに行ける~~

ピリコさんの住宅リフォームフェアー、丸亀競技場会議室にて行ってます。主婦にはとってもいいものいっぱいです!!かなりお得価格だよ~~

ぜひ覗いてみてね~~

デジカメ変えようかなあ~

画像ないの寂し過ぎ~~

  


2010年11月16日
Posted by かわら家 at ◆2010年11月16日23:01Comment(2)

幼稚園での瓦使い

文化祭で幼稚園での瓦使い



小端立て枡瓦にオアシスを入れフラワーアレンジしていました。

お散歩で野の花摘んだり花壇の花を摘んだりしていれたそうですよ!

子供達は楽しい楽しいととっても喜びながら入れたそうです。

文化祭では父兄やお客様にも好評だったそうでとても喜んでいただきかわら家も嬉しいです!!

たった一つの瓦ものから人それぞれの瓦使いに脱帽です!!

卒園式には花束の代りに、おうちの方にありがとうを込めて瓦にアレンジメント+手作りものを作って送るのだそうです。

又楽しみが増えました。

そしてもうひとつ



これも瓦の土で作ったお魚!!焼きあがっていましたメロメロ

いぶしがかかっていないので素焼きです!

いぶしがかかった色だったらもっと雰囲気がかわったでしょうね!

孫っちのお魚!なかなかかわいい~~

  


2010年11月08日
Posted by かわら家 at ◆2010年11月08日19:32Comment(0)

和風モダン

瓦もので和風モダン計画中!

近日公開できるようがんばるぞ~~
  


2010年10月19日
Posted by かわら家 at ◆2010年10月19日20:36Comment(0)

一個の瓦ものから

イベントで一番人気だったものをご紹介!!



時をへだてた鶴と亀何組もお嫁に行きました。

お庭のオブジェに!壁掛けにと活躍してくれることと思います。



かわら家オリジナルリング瓦

もちろん瓦の土で作っています。

もちろんかわら家は山野草と結びつけますが、

イベントにおいでくださったお客様!!



素敵な絵を描いているお客様!瓦ととっても相性いいわ!と・・・

フレーム!!考え付かなかった!

この方は



サビ系が好きな方!銅線の古びたものをグルグルと巻いてます。

なんかかわいいんですよねメロメロ

自分の中では想像つかなかった使い道!!

貴方はどんな風に使いたい??

ぜひ自分流に!!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。