Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2013年02月25日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月25日20:57Comment(0)

瓦鉢に桜の寄せ植え

2月の苔玉カルチャーも終了し残ったケイオウ桜を瓦鉢に寄せ植えしてみました!



足元には雪の下(御所車)

なんとも愛らしい桃色タカサゴカラマツ

3月17日のかがわwestバザールに出店予定

ゆっくり咲いてねえ~と祈るばかりスマイル  


2013年02月24日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月24日21:05Comment(0)

早咲き桜の苔玉作り

今日は



白方公民館にて早咲き桜を使った苔玉の講習会でした。



早咲きのケイオウ桜はもうこんなに膨らんでいますよ!



皆さんの作品 オンリーワンの苔玉が出来ました!



下草はトキワヒメハギや雪の下、バイカオーレン、セキショウなど



毎回参加の親子さんかわいい男の子はいつもやる気満々ハート

ニットカフェしている 森 順子(やすこ)先生親子です~~  


2013年02月21日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月21日19:33Comment(2)

三年越しのスヌード

今はまってるのもの中にニットカフェ~

喫茶で編み編み~みんなでお茶しながら編みものですよ!

FBで知り合った森 順子先生のご指導です!

     仁尾町     コットンショップ ぬのはな
     
     善通寺     偕行社 

     丸亀       珈琲倶楽部

     高松教室

     津山教室 等

気になる方お店の方までお問い合わせくださいね!

まずは編みさしの作品から仕上げましょうということで





なかなか時間が合わないためこのスヌードは火曜日88ステージにてイベントを行っていたので教えていただきましたよ。

実は恥ずかしながら3年越しガーン

だーっと編みはじめたもののストップしてしまったトホホッ!

少し細かったので周りを編み編みして完成しました。

ジャケットにマフラーのように、又は肩にかけベスト風にと使い勝手がとってもいいです。

森 先生ありがとう~

皆さんも楽しく編み編みしませんか~  


2013年02月17日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月17日22:25Comment(0)

苔玉体験教室しま~す!!

2月24日(日)白方公民館にて苔玉教室開催です~

にじいろカンパニー大西さんの主催

よろしくお願いしま~すニコニコ

早咲きの桜でおうち花見しましょうね~
  


2013年02月15日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月15日20:07Comment(0)

お気に入りハンコ~

レイジーボーンさんのイベント ホームメイド展 にて出会った作家さんの作品に一目ぼれ

ハンコだよ~~




今日出来ました!!と電話がありウキウキ~~レイジーボーンさんに
ハンコはもちろんとっても気に入りました!
そしてハンコのカバーは和紙で手作り!細やかな心配りに感謝です。

なっちゃんのキッシュに憧れのプリンおいしくいただきましたよ~ごちそうさまでした!!

気になる方  ホームメイド展 は28日まで ですのでぜひお立ち寄りくださいね~
おいしいものもいっぱいですよ~  


2013年02月14日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月14日21:25Comment(0)

バレンタインは黒のショコラで!!

今日はバレンタインデー!

皆さんもチョコを贈りましたか?

うちは



黒のショコラを!!

黒い部分はニンニク



三豊エコファームさんの黒ニンニク
ホワイトチョコをコーティング ナイスなコラボ~とってもおいしいよ!!

3月17日かがわwestカーニバルにも出店されますよ!
要チェックしてね~  


2013年02月13日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月13日21:55Comment(0)

かがわwestバザール打ち合わせ!!

第一回かがわwestバザールも大盛況だったので今年も開催!!

DMも出来上がり今日宵待草さんの古民家にて打ち合わせしました!

昨年の反省点もいくつか・・・

今年はもっと面白くなりそうです!!





決してオシャレなイベントではありませんよ~プッン

地域密着型の面白いイベントだよ!

皆さんぜひ足を運んでくださいね~

人気のジェラードやコーヒー屋さんも今回参加です~

楽しみ!楽しみ~~~  


2013年02月11日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月11日20:09Comment(0)

ほっこり石と苔玉二人展に

今日は大好きな苔玉アーティスト苔久さんのイベント

ほっこり石と苔玉二人展に
場所は松山



ギャラリーアートK なんだかレトロっぽい


作品を少しご紹介

かわいいお地蔵さまとたった一輪の節分草がとってもマッチしています。


お雛様と梅 

一輪だけのクリスマスローズ

ギャラリーは古民家を素敵に改装されたお家でした。
お隣はお茶をすることもでき多くの作家さん達の作品も並んでいました。

今の時期苔玉をする材料も少ない中心込めて苗作りをされている苔久さんに感銘受けました。
中には苔玉の状態で何年もたっているものもあるそうです。

石の作品は馬越伝心さんの作品
 すばらしくいい表情のかわいらしさに見とれてしまいました。

馬越さんのHPぜひ見てほっこりなさってね!!

帰り大豊町の福寿草の里に立ち寄りましたが雪がまだ残っていました。
花もあまり咲いてなかったです。
行かれる方はあと1~2週間あとが良いようです。
ぜひ立ち寄ってみてね!見事ですよ!!

  


2013年02月10日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月10日19:53Comment(0)

eカルチャー ラッピング教室

昨日はeドームの午前中はラッピング教室でした!

私の希望で植木鉢や苔玉をかわいくラッピング出来るよう教えていただきました。

陶器の器と和紙で


先生のお手本!器に沿って綺麗にカーブを出すのがミソ!!


綺麗にカーブはでなかったけど一応完成スマイル


苔玉を入れてみるとナ~~ントかわいい~~


簡単ではえるラッピング、プレゼント用にいろんな紙を使ってやってみよう~

eカルチャー ラッピング教室も苔玉教室と同じく随時募集中!!

  


2013年02月08日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月08日22:06Comment(0)

2月の苔玉カルチャー

今日はイードームさんの苔玉カルチャーの日



先月の題材 福寿草はこんなに伸びお花も沢山今が見ごろですね!



今は便利なもの、生徒さんが今の状態を携帯で撮ってくれて見せてくれるんですよ!
お花が咲くととっても嬉しいものです!



この生徒さんは7月から始まって以来現在も教室に来てくれ今では何個も作ることも!
苔玉ハートです~とっても嬉しいことです。



生徒さんの作品 

   ケイオウ桜 
      
      下草  ヒナ草、トキワヒメハギ、雪の下(御所車)など
                  下草はご自分で好きなものを選んでいただきました!
              

 
  ケイオウ桜  もう間もなく咲きそうですね!



下草 バイカオーレン

お花見が間もなく出来そうですよね!

明日もだい2土曜日教室開催いたします!!

イードームさんの苔玉カルチャー随時募集中!気になる方お問い合わせください。  


2013年02月04日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月04日19:14Comment(0)

鉢替え

もうそろそろ山野草の世界も鉢替えや植え替えの時期ですね!

でも植え替えには少し早い!

お施主様よりいただいた鉢もの2品、崩さずに鉢替えしました。

まず一つ目は



とってもほしかった万両の紅孔雀


コロンとした鉢に富士砂化粧土を入れれば一段と引き立ちますよね。

なんと実からそだてて5年目だそうです!

大切に育てたものいただいてほんと嬉しいです~大切にじっくりと育てますねえ~

もうひとつは





縮緬テイカカズラ
まあるい浅目の鉢に手前に苔を張って!

斑入りはめずらしい~斑が入っていないものと5本くらい入っています。

長く伸ばさないで盆栽風にまんまるく刈って行こうと思います~

これもほしかった一品ハート

今年は盆栽も教えていただきながらお勉強しようかなと思っています。

皆さんも盆栽や苔玉作ったら投稿お願いしますね!  


2013年02月03日
Posted by かわら家 at ◆2013年02月03日19:52Comment(0)

ハート松作りに~

今日は花澤明春園さんにハート松作りに挑戦してましたよ~ハート

教えてくださっのは発案者でもある3代目の娘さん!


使った松はスッと伸びた黒松!なんとこれが又かっこいい~~

このまま盆栽でもいけるよねえ~

次に



渡されたのは園芸用の針金??何に使う?
茎部分の長さに切りハート作り
最初は細い針金で練習、次に使用する太い針金でハート、ハート、ハートを・・・
なんと松では一発勝負大丈夫かな~不安~

さあ本番



まず太い針金を入れてまっすぐ立てる。

そしてナイロンテープでぐるぐる巻きに!

次に針金で練習したハートの形に!!

そして



完成だあ~

後はこのまま一年間放置!その後針金を撤去、そして完璧に完成~~

その後もハートの形はそのままで葉っぱの部分のみ伸びて行くそうなので一年後が楽しみです~



この講習は根が動き出さない2月11日頃までしか出来ないそうなので気になる方ぜひバレンタインも近いことですし挑戦してみては?



その後こんな素敵な所でお茶タイム~

展示会や生徒さんの展示会をする場所

今年より盆栽倶楽部、山野草倶楽部を開設しています~

ぜひお問い合わせくださいね~

植木鉢も園芸店よりも品そろえ抜群ですよ~