Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2010年02月28日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月28日21:46Comment(0)

ありがとうございました!!



本日をもって<桃の節句  おひなまつり展>無事終了いたしました!!

花ばたけさんへおいで下さったお客様、ブログを見ていただいた皆様ほんとにありがとうございました。

次回は紫雲出山のさくらまつりの頃に楽しいイベント企画しているそうなので、又季節の違った荘内半島がみられることとおもいます。

一番見ごろとなる桜の時期をお見逃しなく!!


今日は4番目の孫っちのお別れ運動会!!年少さんの成長ぶりは目を見張るものがありますね。

孫っちも

冬休み前にもらったフラフープ全然できなっかたのにいまではみごとにこなしてましたオドロキ
かわら家3回くらいしかできません・・・負けてます~
マラソンも園外を一周みごと一等賞でした!!一番小さいのだけどがんばってくれました!!

年少さんはフラフープが、年中さんはなわとびが、年長さんは竹馬が全員できるのには感心しました。

泣きながらでもバスケットボールが入るまでしたり、競技の縄跳びが飛べず泣いた子も最後にはしっかり飛べたり、

やれば出来るんだという強い信念みたいなもの感じもう感動ものです。

親のマラソンもあって大盛り上がり!!頬がゆるみっぱなしのかわら家でした!!

その後いい所にいったのですが明日にいたしますニコニコ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援ポチッ!!よろしくお願いいたします。  


2010年02月27日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月27日16:57Comment(4)

プロですねえ~

今日は瓦屋のお仕事のお手伝い!!
昨日雨の中親方、淡路島まで瓦を仕入れ先様に引き取りに・・・

いつもは運んでいただき瓦上げも手伝っていただくので大助かりですが、今日の瓦上げはそうはいきません!!




ビシッと積まれた瓦達!!プロでなくてはこうもうまく並べられません!!親方も邪魔になるのでおいしいお茶ごちそうにニコニコおまかせしていたそうですよ。

いつもはラックですがすぐに上げるということで平らに置いていただきました。

トラックに乗っての瓦上げが出来たので意外と楽ちん!!

さあ親方と、瓦ジスタにきれいに拭いていただきましょう・・・

かわら家は午後より帰宅・・・腰がイタタタタッ…背中が伸びません

誰だ!!もう年やろっといっているのはフッン

いつまでも現役でいたいかわら家です!!

明日は4番目の孫っちのお別れ運動会!!
暖かくなるといいな!なんせ運動場でいたしますので・・・



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いたします!!
あるところでブログのファンだという方にお会いしました!!
こんな方とお会いするととっても励みになります。
皆様いつもみていただきありがとうございます!!



  


2010年02月26日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月26日18:09Comment(0)

瓦オーダー

瓦sistaが瓦オーダーものUPしていますのでこちらをどうぞ
おまかせされていたもので四苦八苦!!

瓦sistaのセンスもだんだんUPしてるみたいです!!(身内が誉めるのもなんですがニコニコ

花ばたけさんでもこんなものオーダーです!!


ちらっと見える瓦…実は



小端立枡瓦を半分に切ったもの・・・切り目を入れいろいろなものを立てます。ご要望のお客様は絵手紙を立てたいと・・・・

こんな風に生活の中に瓦を取り入れていただきたいものですね!!


<おひなまつり展>は後2日皆様どうぞ花ばたけさんまでお立ち寄りくださいね!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。
雨なのに目がかゆいです!!本格的アレルギーの季節、早く注射に行かなければ・・・
かわら家が行くまでありますように・・・注射!!  


2010年02月25日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月25日19:55Comment(0)

2時間かけて・・・

今日は苔玉教室2日目!!
場所がわからないというお問い合わせ、地図ナビの出し方わからず(お勉強いたします)
花ばたけさんのショップカードから


詫間電波高前を通り大浜方面⇒紫雲出山⇒花ばたけさんへ
この通りの方が道も広いので行きやすいです。帰りは反対から帰ると荘内半島一周できますので景色も違い楽しめるかと思います。




4人グループの皆さん、ヤクシマアセビやキンシナンテンで初挑戦でした!!なんと2時間かけて四国中央市からのご来店でした!!エ~~~~

花ばたけさんのリピーターさん!!うちの方は山ばかりなのでこの海岸線を走るのがとても好き!とのこと・・・
この中のおひとりさん先週土曜日もご来店だったそうで・・・さすがリピーターさん

こんなお客様に花ばたけさんも支えられています。うらやましい~~

ちょっと早いけど



おかめ桜の苔玉
どんな桜か楽しみですよね!! 今一押しです!!

経過待ち

雪割草の苔玉
今頃沢山見る山野草のひとつですが、苔玉にするのは初めてで経過待ちといたしましょう!!

2日間苔玉教室には18名の方に参加していただきました。
皆様初めての方ばかりでしたが、楽しくしていただきほんとにありがとうございました。

花ばたけさんではさくらの時期でも楽しいイベント計画中!!お楽しみに!!

木目込み人形のお雛様飾り

かわら家のお友達の作品!!
見事な木目込みのお雛様!!もちろんお手製!!お見事です。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。

花ばたけさんのランチは27日、28日のみとなっております。
今日はもちろんサザエ付(昨日より大きかった笑)タコ飯に天然タイのお刺身に、小鉢2鉢でした。
  


2010年02月24日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月24日18:54Comment(4)

苔玉日和!!

今日は<桃の節句 おひなまつり展>での苔玉教室の日

その前にランチいただきました。

春らしいランチです。地元でとれたサザエ、菜花の味噌和えなどおいしかった~メロメロ



後のお茶もおいしくいただきましたよ!ケーキは自家製シフォンケーキ・・・ランチは両方で¥1.050-です。

苔玉教室

シマトネリコ 日向ミズキです。こちらのお客様、なんとブログを見て下さってご来店です!又、また、なんと<和の冬じたく展>で教室に申し込まれた方でした!しかし御用ができキャンセル!!

でも今日お会いしたのも何かの縁、教室に飛び入り参加!!とても喜んでいただきました。

最高年齢の方も
な、な、なんと87歳!!お元気です!!
なんでも挑戦するという心がけが若さの秘訣でしょうね。
おばあちゃんありがとうね!!とっても喜んでいただき嬉しかったです!!
苔玉はヤクシマアセビ

かわら家のお客様も沢山来てくれていました~
それも寒川町からの方も・・・遠いところほんとにありがた~~い!!
お会いできよかったです。

お天気が心配だった苔玉教室とっても良い天気に恵まれほんとによかったです!!

明日もどんな出会いが待っているか楽しみにしております。
苔玉教室は飛び入り参加も可能です!!

どうぞ荘内半島をドライブしにきてね!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。

  


2010年02月22日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月22日19:49Comment(4)

今年の初現場

今日はかわら家にとって初現場となりました!!
今年最初に入ったお仕事、寒い地区なので雪、氷、霜などで延び延びになっていました。

この方に手伝っていただき瓦上げ!!終了後かわら家は淡路島へ仕入れに・・・

仕入れ先様<淡路瓦400年祭>に向かって勢力的に活動されています!!
がんばってほしいものです!!

窯元さんへ2件ほど案内していただき、特徴ある瓦もの見せていただき感心するばかりです。
かわら家も瓦をどんな風に使って皆様の身近に置いていただけるか試行錯誤しておりますが、頭固くて・・・(笑)

おひなまつり展のご紹介



この掛け軸はやく60年ほど前のものだそうですよ!



このお雛様は約40年~50年前のもの

ご紹介しているお雛様は知り合いや友人たちの協力のもと、出店、展示させていただいております。
春うららかな日<花ばたけさん>にどうぞお立ち寄りくださいね。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。  


2010年02月21日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月21日19:34Comment(4)

桃の節句 ひなまつり展

今日はいいお天気の中孫っちの卒園記念の運動会を見に行ってきました!!

体育館の中で元気いっぱい幼稚園児の歓声!!
かわら家も参加元気いっぱい走ってきましたワーイ

昨日から花ばたけさんにて桃の節句 ひなまつり展が始まっています。


紫雲出山側から来た道からの花ばたけさんです。ここから見た景色は抜群ですよ!!

いろいろお雛様飾ってある中で少しずつご紹介していきたいと思います。




母方の実家より女の子が誕生するとお雛様を贈る習わしがありますよね!お雛様と一緒にこの市松人形も贈ります。
この市松人形は約40年前のものだそうです。保管もよかったのでしょうね!あまり傷んだりしてなくて状態が非常によいです。
顔は時代を感じさせられますねえ~
まんまるお目目におちょぼ口、髪はおかっぱ頭・・・・・現代の市松人形は洋風な感じになってますね!!


又、この古布の縮緬の着物にとっても惹かれました!!とっても綺麗な色でうっとりです!!




こちらは木目込み人形!!教室に通っているお友達の作品、もうプロ級です!!

かわら家も参加



靴箱を利用させていただき苔玉や山野草を即売させていただいております。

花ばたけさんにはイベントごとに参加させていただき感謝です!!

桃の節句  ひなまつり展 どうぞゆっくりのんびりしていってくださいね!!
ランチは土、日、24日、25日(苔玉教室開催日)のみとなっております。ご了承くださいね!!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。  


2010年02月19日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月19日19:25Comment(4)

今日は最終日

かわら家の商いは今日が最終日!!


白梅も八分咲き、ほのかな香りが春を感じさせます。




山野草好きなお客様!!こんな大物がお嫁に行きました。
岩を思わせる水昇岩付けの植物達、ヒメシノブ、スノキ、ユキノシタ、イワシャジン、コケモモなどを付けています。雑草が生えているのもご愛敬ニコニコ
受け皿に水張ると自然に吸い上げてくれる優れものです!!



革作家BOWさんの作品!!同じものオーダーいただきましたメロメロ
不思議とBOWさんがご来店の時、革好きのお客様がいらしてくれます。
↑のお客様のオーダーです。
BOWさんは北浜アリーのイベントにも登場ですよ!!皆様お楽しみに!!





画像撮れていなかったモミジ葉ゼラニュウム
葉も美しく、花もかわいいですよね!!花芽が沢山あるのでとっても楽しみのある苔玉です。

今月も沢山のお客様、寒い中ご来店いただきありがとうございました!!
そして沢山作品出していただいた作家さんありがとうございました!!
又ブログを見ていただいたブロガーさん感謝です。

来月はもう少し暖かくなっていることでしょう。
山野草も春らしいものも出回るかと思います。

来月は3月13日(土)~19日(金)までとなっております。
どんな出会いが待っているかな?
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね!!

寒い日がまだまだ続きますが皆様お体に気をつけて下さいね。

明日から花ばたけさんにて<ひなまつり展>開催です。
かわら家も苔玉達飾らせていただきますよ!!

なんだかすっごいお雛様たち集まっているとか・・・・
春うららかな荘内半島をぐるりと一周してみませんか?


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。

  


2010年02月17日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月17日18:19Comment(4)

今日は苔玉!!

今日も朝から冷え冷えしましたが、お客様来て下さりありがとうございま~す!!

今月は寒いので苔玉教室をする方いないなあと思っていると(外でしますので)

お若いお客様2回目に挑戦したいと・・・
モミジ葉ゼラニュウムでしていただきました!!
不覚にもカメラ忘れて画像ありません泣き
2回目ということでとってもお上手!!

とっても瓦好き!!苔玉好き!!いままでお買い上げ下さった苔玉達も皆元気とか・・・
お天気のいい日はベランダで日光浴させるとか~苔玉もお日様大好きです!!

そしてお二人も苔玉に挑戦!!再度ご来店!!とっても会いたいブロガーさんのひとり!!




ヤクシマアセビでしていただきました!!
初めてでしたがとっても上手でしたよ、いろんな植物で挑戦してほしいものです。
今日はほんとにありがとうございました!!

そして初挑戦の植物!!


ドドナエアの小さな苗初夏から秋までは緑葉、低温にあたると銅葉に変わり
よく茂るので目隠し、生け垣にも利用できます。
花持ちの良いピンク花が咲いて、大寒性もあり管理しやすい植物。

今は銅葉色でとてもきれいです。苔玉用に小さな苗は最適です!!

上のヤクシマアセビ、ドドナエア、モミジ葉ゼラニュウムを<ひなまつり展>の苔玉教室でも仕様したいと思います。

まだまだ寒いですが明日はどんな出会いが待っているでしょう?
お気軽にご来店くださいね!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。





  


2010年02月16日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月16日20:33Comment(4)

なんだかつながってます~

かわら家にはお洋服の作家さんもいます。

ご紹介する前に数店お嫁に行ってしまいました(嬉)




リネンのお洋服!!春らしいグリーン 重ね着したりいて楽しんでほしいですね!!
今日もブロガーさんに来ていただいたり、和の冬じたく展でおいでくださったお客様!イベントの後来て頂けるお客様、とっても嬉しいです。苔玉もまだまだきれいですよ!と・・・・こういうお言葉とっても、とっても嬉しいお言葉!!

雑貨屋めぐりをしているというお若いお客様!!
高松からおいでくださりました。
今お友達仲間で新しいおうちに山野草ブームだそうです。
なんと嬉しいではありませんか!!

なんとお知り合いの娘さんでしたよ~オドロキ
ブログを見てきていただいたとのこと・・・

ますますブログしっかりとしなくてはと感じるかわら家です!!

明日もお気軽にお立ち寄りくださいね!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします!!

花ばたけさんでは早くも<ひなまつり展>の飾り付けが出来上がったみたいです。
古いお雛様、木目込み人形のお雛様など、なんだかとっても楽しそう!!
20日からの<ひなまつり展>にどうぞお出かけくださいね。

  


2010年02月15日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月15日18:52Comment(4)

雨の中ありがとう!!

今日は雨の中、又寒い中おいで下さったお客様ありがとうございます!!

商い始まってまだ半分きていないのに


ワイヤーアートーの作品は完売いたしました!!
今日おいで下さったお客様にはオーダー承り、後日お持ちいたします。
ワイヤーアートはオーダーも可能です。


こんな作品もありますよ!!

木工作品!!



飾り棚 和風でどっしりしています!きよしげ屋さんの作品
手作りでいろんな木工作品作っています!!オーダーも可能ですよ!!

畳縁のバッグ



グリーンの色合いがとても素敵です!!内ポケット有り  30×30 マチ9c
かわら家おすすめNO1のお品です!!
残り2点となりましたよ~

今日はブロガーさん達もおいでくださりゆっくりお話もできました!!
皆様今後もよろしくおねがいいたしますね。

こんな差し入れも!!

おいしくいただきましたよ~ ありがとうございました!!

明日はどんな出会いがあるでしょう?お気軽にお立ち寄りくださいね!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。
最近又寒くなりましたね!皆様お体大切に!!


  


2010年02月14日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月14日19:40Comment(2)

新作の革バッグ!!

今日はバレンタイン!!

瓦モノのこんなもの



手作りチョコならぬ手作りハート瓦ハート
今日はいつもよりやはり人気でした!!

革作家BOWさんより新作バッグ




ウエストポーチ
小さめだけど携帯、デジカメ、お財布、ハンカチ、最小限のものは入ります。


斜め掛けバッグ
こんなの掛けてさっそうと歩きたい!!

BOWさんの作品はこだわりの手縫い!!持つほどに味が出てくる革作品 リピーターの多さは一番です!!
オーダーも承りますのでどうぞお気軽に!!


かわら家には今山野草の中では一番に咲いているバイカオーレン




小山飾りにして何年目だろう?沢山花がついてくれました。
瓦皿とコラボでお嫁いりです!!

バイカオーレンの花



可憐な花にかわら家は夢中ですニコニコ

今日は日曜日にもかかわらず多くのお客様のご来店いただきほんとにありがとうございます!!

明日もお気軽にお立ち寄りくださいね!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします!!


  


2010年02月13日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月13日08:00Comment(4)

本日開店です!!

  趣味の店 かわら家 本日開店いたします!!






ブリザードフラワーの作品ご紹介いたします!!


卒園や入学式にご利用いただけるコサージュ!!
今回初出店の為お値段とってもかわいいです。3点のみ 色合いいろいろお気に入りはどれかな?お早めに!!




新作 BOXのアレンジです!!
スライドの蓋付 立てて置けるしホコリしらず!!プレゼントにもかわいいですよね!


今日もお客様といい出会いがありました。

<和の冬じたく展>においでいただき苔玉を買っていただいた方・・・
苔玉成長していまだにきれいなんよ!と・・・・嬉しいお言葉・・・お客様が愛情もって育てていただいていることに感謝です!!

又ブログを見ていただいているというお客様!!ブロガーさんではありませんがかわら家のブログ楽しみにしてるんですよ!といっていただきました!!
こういうお言葉とっても励みになります。
お客様今日はほんとにありがとうございました~

2組のお客様がナビにナビられてのご来店でした(笑)
今までにない(笑)お若い方のお客様にビックリです。

そしてサプライズ訪問のブロガーさんにビックリ!!感謝です!!

ご報告
昨日ご紹介した一輪差しは完売いたしました。
再入荷お願いしましたが在庫はナシとのこと!!

明日もお気軽にお立ち寄りくださいませ!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。



  


2010年02月12日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月12日18:38Comment(2)

初出店!!

かわら家に初出店の作家さん

ワイヤークラフトの作品


ベンチ





かわいいトリカゴ


一輪差し
物差し片手に作るそうですが作家さんの手間暇かけた作品にはとても愛着が持てます。

雑貨の横に並べたり、ガーデニングのアレンジものにといろいろかつやくしそうです!!

しかも・・・・・・お値段もかわいい・・・・こんなんでいいの?と思うくらいですよ!!

かわら家商いはいよいよ明日となりました。

皆様まだまだ寒いですがお気軽にお立ち寄りくださいね。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。



  


2010年02月11日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月11日19:17Comment(3)

割烹着好きなんです!!

本日より遅ればせながらかわら家の手作り作品のご紹介をさせていただきますね!


今日みたいな寒い日 おうちの中では割烹着を一枚はおると暖かいですよね。
女性の大好きなバラ 地模様あり 丈は自由に合わせます。

見後ろからた所




中央にまちを入れゴムで絞っています。
お腹周りを気にせ着て頂けますよ!

もう一枚は


布やさんで一目ぼれの生地です。
色は地味目ですがパッチワーク柄が素敵ですよ!粋にきていただきたいなあ~

後ろは同じタイプです!!

なにをプレゼントしようかなと迷われている方、こんなプレゼントいかがですか?

生地をお持ち下さればオーダーも可能(2.3m仕様)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。






  


2010年02月10日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月10日21:50Comment(5)

3日ぶり

PCに向かうのも久しぶり!!

不覚にも風邪をひいてしまい2日半も寝込んでしまいました。まだ、不調!!

早く商いのご紹介しなくてはとあせるばかり・・・

申し訳ありませんが明日から商品のご紹介をさせていただきます。

かわら家の商いは

2月13日~19日まで 第2土曜日~第3金曜日(以前は第3土曜日まででしたが変更しております!お間違えなく)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今回の風邪、頭痛、発熱、関節の痛み・・・
皆様お体お大事に!!  


2010年02月07日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月07日19:39Comment(2)

三年目の春





                      三年目の春 白梅

                          お客様を楽しませてくれそうだ!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。

今日いい話を聞いた。
携帯の待ち受けに亡くなった母の写真登録しているという・・・
やさしい息子さん!!

母や父の顔が浮かんだ!!元気で長生きしてほしいなあ~  


2010年02月06日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月06日21:34Comment(6)

まるでアフリカン

今日は娘が仕事の為から3人の孫っちの子守をおおせつかり、親方も久しぶりの休みとなり一緒に淡路島でも行こうと
レッツゴー!!

仕入れ先様に立ち寄りちょこっと瓦を積みいざいざ~~

どこにする~~

動物園!!ここから~~聞くと ここから一時間くらい・・・ということで

行ってきました!!


姫路アフリカンサファリー

孫っち達は車に乗って見る動物園は初めてなので興奮!!





チーターは悠然と車の横を横切ると こわ~~い!!



百獣の王ライオン!!いい気持ちで日向ぼっこ    ベストショットだあ~




歩いてみる所では皆釘付け!!落ちたらたべられるよな?なんて会話してました(笑)



ホワイトタイガー元気よく動きまわっていました!!すごい迫力!!



キリンの餌やり出来る所!!ちょうどアトラクションしていてキリンの生態など教えていただきました
キリンの舌は50センチもあるようですよ!そして角は5本 よくお勉強しました!!

ゆっくりしていると遅くなるので今度は遊園地に!!

孫っち達は大喜び!!

強風の為多くの遊具がお休みでしたが  10分だけ乗れますと





こんな日は絶対乗らない方がいいです!!こわかった!!

何がよかった~と孫っち達に聞いたところ

車がゲートに入ってしまり、ゲートが開いて車を進める!そんな様子が印象に残ったようです。アレッです(笑)

パパ、ママ抜きで遊びに行くのは初めて!どうなることかと思っていましたが年少の孫っち一度もダッコと言わず、助かりましたあ(笑)
成長したなあと親方!!

プチ日帰り旅行、瓦ジスタの孫っち病み上がりで行けなかったので今度は全員で行こうと計画中!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援ポチッよろしくお願いいたします。




  


2010年02月05日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月05日17:36Comment(6)

いつか買いたいもの

今日は良いもの見ました!!




                  雲竜梅

               いつか買いたいもの!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。  


2010年02月04日
Posted by かわら家 at ◆2010年02月04日13:32Comment(0)

瓦作品!!

今日は親方お得意様と打ち合わせその間のお手伝いとなりました。

寒さ対策万全でいったけど動いていると熱くなり、いい気持ちでお仕事出来ました!!

そんな中、瓦雑貨届きました!!



いぶし色した瓦のお皿!!手びねりの器です!!
苔玉の受け皿や、お料理を乗せることもできますよ!!

まったく同じものはできないので1点物といえましょうね。

もう一点!!




まるで水昇岩を思わせる植木鉢です!!

素材はこれも瓦の土!!色は着色ではなく釜の温度によっていろんな色が出るそうですよ!

特殊な加工で作っているとか~秘密です!!

ものすごく軽く!水をかけるとスゥーと少しづつ水が抜けけます。

あまりお水がいらない植物がいいですね!!

瓦雑貨作品少しずつできあがってきております。

瓦の土で作り上げる作品どうぞお楽しみに!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

いつも見て下さりありがとうございます!!
今月はバレンタインかわいい香川情報にしてみました!!