2011年02月27日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月27日19:53Comment(2)
走る!走る!走る!
今日は運動会日和となりなりました!!
張り切っている年中孫っち走る!!

ヨーイドン!で競争!!わんぱく砦に一挙に駆け上がり、いろんな遊具を通り抜けダントツ一等賞!がんばりました!!
今年はなんとマラソンは小学校のトラック!!

年少さんは一周 年中、年長さんは2周です!結構長いですねえ
年中さんヨーイドン


この時点で4番目
ここから必死で

笑顔で2等賞!!
後で泣くわ!とママ!!予行練習でも2位になりワンワン泣いたとか・・・
でも様子を聞くと飛ばし過ぎてばてた~~と言ったそうだ。
今夜はがんばったご褒美においしいもの食べに行っているらしい。
バアバの中では一等賞の孫っち!!
勝気な性格見たり
お昼から現場に~
助っ人君のおかげでなんとか地伏せ終了!!
雨になってももう大丈夫!!
張り切っている年中孫っち走る!!

ヨーイドン!で競争!!わんぱく砦に一挙に駆け上がり、いろんな遊具を通り抜けダントツ一等賞!がんばりました!!
今年はなんとマラソンは小学校のトラック!!

年少さんは一周 年中、年長さんは2周です!結構長いですねえ
年中さんヨーイドン


この時点で4番目
ここから必死で

笑顔で2等賞!!
後で泣くわ!とママ!!予行練習でも2位になりワンワン泣いたとか・・・
でも様子を聞くと飛ばし過ぎてばてた~~と言ったそうだ。
今夜はがんばったご褒美においしいもの食べに行っているらしい。
バアバの中では一等賞の孫っち!!
勝気な性格見たり

お昼から現場に~
助っ人君のおかげでなんとか地伏せ終了!!
雨になってももう大丈夫!!
2011年02月26日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月26日21:18Comment(0)
あの方のブログに~~
今日も朝から現場仕事!!ちかれた~~~
かわら家この方のブログに登場!!
親方とかわら家!!
遠くから見ると太ってるのわからへんし、美人さん?が見えないのはちと残念
ベストショット賞!!差し上げま~す。
半分から上は親方におまかせ、下半分はかわら家が瓦運びしましたよ!
おかげで膝がガクガク・・・お疲れモードなので早々寝ます
明日は大見幼稚園卒園記念運動会?です。
年少の孫っちから
ばあちゃんぼくなあ運動靴こうたんで!
ほんだきん見に来てなあ~と電話!
マラソン大会するんですよ!親たちもね!これが又とっても楽しいのです。
いいお天気になるといいのですがね!
親方は雨が降りそうなのでお仕事です。
その分まで応援してあげましょう。
がんばれ!!孫っち!ついでにパパ、ママ達もがんばれ~~
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
かわら家この方のブログに登場!!
親方とかわら家!!
遠くから見ると太ってるのわからへんし、美人さん?が見えないのはちと残念


半分から上は親方におまかせ、下半分はかわら家が瓦運びしましたよ!
おかげで膝がガクガク・・・お疲れモードなので早々寝ます

明日は大見幼稚園卒園記念運動会?です。
年少の孫っちから
ばあちゃんぼくなあ運動靴こうたんで!
ほんだきん見に来てなあ~と電話!
マラソン大会するんですよ!親たちもね!これが又とっても楽しいのです。
いいお天気になるといいのですがね!
親方は雨が降りそうなのでお仕事です。
その分まで応援してあげましょう。
がんばれ!!孫っち!ついでにパパ、ママ達もがんばれ~~
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月25日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月25日20:06Comment(0)
打ちあわせ!
今日は15時まで現場その後 蔵カフェ こうらく さんへ!!
3月1日~6日お雛様展メインは3月5日、6日のうたづのおひなさま
作家さんと共に打ち合わせ!!
いいもの見せていただきました!!
見ごたえある吊るし飾りも豪華です~~
かわら家の苔玉は2月28日納品にまいります。
ひと月はあっという間に!!
華やかな苔玉と思っているけどお花が???咲いてくれるといいな!
期待しよう!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
多肉の苔玉見ていただいた方がめちゃいい!!
ほしい!!と思ったよ~と生の声!!
嬉しい嬉しいお言葉・・・こんな言葉に励まされ苔玉作りやめれんなあ(笑)
3月1日~6日お雛様展メインは3月5日、6日のうたづのおひなさま
作家さんと共に打ち合わせ!!
いいもの見せていただきました!!
見ごたえある吊るし飾りも豪華です~~
かわら家の苔玉は2月28日納品にまいります。
ひと月はあっという間に!!
華やかな苔玉と思っているけどお花が???咲いてくれるといいな!
期待しよう!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
多肉の苔玉見ていただいた方がめちゃいい!!
ほしい!!と思ったよ~と生の声!!
嬉しい嬉しいお言葉・・・こんな言葉に励まされ苔玉作りやめれんなあ(笑)
2011年02月24日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月24日20:23Comment(0)
今咲きましたかあ~
めちゃきれ~~い!!

椿とジャノヒゲの苔玉
綺麗に咲いてくれました。花は3つ目です。
公楽さんのイベントに持っていったもの!今咲きました!!
イベントで咲かせるのは至難の業です・・・トホホ
季節を遊ぶ苔玉としては季節感があっていいのだけど、イベントに咲いてくれないとね~
自宅で楽しんでま~す。苔玉のお皿は詫間町の リサイクルショップかざぐるまさん でなんとコイン3個で購入!高そうでお安いもの見つけるのは楽しいもんねえ!!
土曜日まで開いてますよ!

私的には一重の椿が好き!!
来年は苔玉の状態だとおそらくお花が見られないかと・・・
植木鉢にこけだまのまま半分くらい埋め込み、育てて下さいね。
蕾が付いた所で取り出し、新しく苔玉にしましょうね!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
間借りしているハウスでサクラの蕾が大きくなってます。
今度のイベントに咲きそうです!!

椿とジャノヒゲの苔玉
綺麗に咲いてくれました。花は3つ目です。
公楽さんのイベントに持っていったもの!今咲きました!!
イベントで咲かせるのは至難の業です・・・トホホ
季節を遊ぶ苔玉としては季節感があっていいのだけど、イベントに咲いてくれないとね~

自宅で楽しんでま~す。苔玉のお皿は詫間町の リサイクルショップかざぐるまさん でなんとコイン3個で購入!高そうでお安いもの見つけるのは楽しいもんねえ!!
土曜日まで開いてますよ!

私的には一重の椿が好き!!
来年は苔玉の状態だとおそらくお花が見られないかと・・・
植木鉢にこけだまのまま半分くらい埋め込み、育てて下さいね。
蕾が付いた所で取り出し、新しく苔玉にしましょうね!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
間借りしているハウスでサクラの蕾が大きくなってます。
今度のイベントに咲きそうです!!
2011年02月23日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月23日21:05Comment(2)
ギャラリークローバーさんに納品
今日ギャラリー クローバーさんに苔玉10点納品に行ってきました。
おうちに入ると甘~~いいい香り!!

手づくりシュークリーム
いつもてづくり菓子やパンでおもてなししていただきます。
実はこれも楽しみのひとつです~なんてね
お勧め苔玉

多肉の苔玉
雑貨好きな方から多くのリクエスト!
苔玉の中身はちょっと内緒ですが、けっこうええ感じで仕上がりました。
花が咲いたら成功ということで、なんと咲いた!咲いた!
多肉の苔玉もどんどん出来るという自信がつきました!何事も失敗は成功の元
作家さん達の作品もとってもいいものがたくさんです!!
ギャラリー クローバーさん2月25日~27日までぜひ足を運んでくださいね!
よろしくお願いいたします。
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
おうちに入ると甘~~いいい香り!!

手づくりシュークリーム
いつもてづくり菓子やパンでおもてなししていただきます。
実はこれも楽しみのひとつです~なんてね

お勧め苔玉

多肉の苔玉
雑貨好きな方から多くのリクエスト!
苔玉の中身はちょっと内緒ですが、けっこうええ感じで仕上がりました。
花が咲いたら成功ということで、なんと咲いた!咲いた!
多肉の苔玉もどんどん出来るという自信がつきました!何事も失敗は成功の元
作家さん達の作品もとってもいいものがたくさんです!!
ギャラリー クローバーさん2月25日~27日までぜひ足を運んでくださいね!
よろしくお願いいたします。
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月21日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月21日20:42Comment(4)
うちですか~?
今日は束の間の休日!!
お昼前自宅のまえに宅配の車が!うちちゃうわ~と思ってるとピンポ~~ン!!
うちでした~~
なになに四国中央市からですよ~~と誰だろう?
ピンとこなくて申し訳ありません~~本名はあまり呼ばんので
中身は


とっても有名な

でした!!
かぶせ抹茶のほろ苦さと、餡と生クリームの甘みが絶妙なお味でした。
冷凍でもおいしいし、ちょっと溶かした所で食べるのがかわら家は大好きです。
もう夜には完食です!!瓦ジスタと共においしくいただきました!!
F様ありがとうね!!暖かくなったら又お会いしたいですね。
讃岐でのイベントあれば又知らせてね!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
お昼前自宅のまえに宅配の車が!うちちゃうわ~と思ってるとピンポ~~ン!!
うちでした~~
なになに四国中央市からですよ~~と誰だろう?
ピンとこなくて申し訳ありません~~本名はあまり呼ばんので

中身は


とっても有名な

でした!!
かぶせ抹茶のほろ苦さと、餡と生クリームの甘みが絶妙なお味でした。
冷凍でもおいしいし、ちょっと溶かした所で食べるのがかわら家は大好きです。
もう夜には完食です!!瓦ジスタと共においしくいただきました!!
F様ありがとうね!!暖かくなったら又お会いしたいですね。
讃岐でのイベントあれば又知らせてね!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
タグ :霧の森大福
2011年02月20日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月20日21:36Comment(0)
絵手紙ギャラリー
今日は朝からソワソワ・・・
かわらのお仕事で屋根はぐり!!瓦をはぐったら帰っていいと親方~~
軽四トラックが入るとおりれない状態の狭い現場!手おろしです~~早く早く!!と心で言いながらフ~~~
やっとお昼までで終了です!!ホッ
急げ~~マリンウエーブまで・・・間に合った!!
図子春葉開軒二十周年記念演奏会 紫の雲
会場は満員!!ほんとに沢山の人であふれかえっていました。
ほんとに心に沁み渡るほどすばらしい演奏でジ~ンとくるものがありました。
又先生のごあいさつの中でマリンウェーブができ、きっとここで自分の演奏会をしたいと強く思いつつ出来たことは
まわりのすばらしい友人達や地域の人達にめぐまれたこと、やさしい主人に恵まれたこと・・・声をつまらせながら

かわら家もついもらい泣き!!感動でした!!
先生!!ほんとに感動をありがとう!!
そして日本の伝統音楽をいつまでも伝えていってほしいものですね。
ロビーでは絵手紙展!!沢山のお客様に見ていただきありがとうございました。
一部ご紹介 絵手紙ギャラリー






先生と生徒さんの絵手紙でした。
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
かわらのお仕事で屋根はぐり!!瓦をはぐったら帰っていいと親方~~
軽四トラックが入るとおりれない状態の狭い現場!手おろしです~~早く早く!!と心で言いながらフ~~~
やっとお昼までで終了です!!ホッ
急げ~~マリンウエーブまで・・・間に合った!!
図子春葉開軒二十周年記念演奏会 紫の雲
会場は満員!!ほんとに沢山の人であふれかえっていました。
ほんとに心に沁み渡るほどすばらしい演奏でジ~ンとくるものがありました。
又先生のごあいさつの中でマリンウェーブができ、きっとここで自分の演奏会をしたいと強く思いつつ出来たことは
まわりのすばらしい友人達や地域の人達にめぐまれたこと、やさしい主人に恵まれたこと・・・声をつまらせながら


かわら家もついもらい泣き!!感動でした!!
先生!!ほんとに感動をありがとう!!
そして日本の伝統音楽をいつまでも伝えていってほしいものですね。
ロビーでは絵手紙展!!沢山のお客様に見ていただきありがとうございました。
一部ご紹介 絵手紙ギャラリー






先生と生徒さんの絵手紙でした。
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月19日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月19日22:53Comment(0)
たまには和楽器を
明日マリンウェーブにて
春乃会 箏曲クラブ
紫の雲
という 琴 尺八 三味線の演奏会があります。
この会の主催者は絵手紙仲間でお琴の先生 図子春葉さんなのです。
おかげさまで前売りは完売!!当日券のみとなったとか・・・
満員の会場となることでしょう!!
特別出演
石垣 清美 琴
二代 石垣 征山 尺八
HIDE-HIDE 尺八と三味線和楽器ユニット
ユニットのお二人は超イケメンですよ
たまには日本の和楽器を堪能するのもいいですね!!
春乃会 箏曲クラブ 開軒二十周年記念 おめでとうございます!!
マリンウェーブ会場前にて

塩田悦子先生の絵手紙や生徒さんによる絵手紙も展示させていただいておりますのでそちらも見て下さいね。
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
春乃会 箏曲クラブ
紫の雲
という 琴 尺八 三味線の演奏会があります。
この会の主催者は絵手紙仲間でお琴の先生 図子春葉さんなのです。
おかげさまで前売りは完売!!当日券のみとなったとか・・・
満員の会場となることでしょう!!
特別出演
石垣 清美 琴
二代 石垣 征山 尺八
HIDE-HIDE 尺八と三味線和楽器ユニット
ユニットのお二人は超イケメンですよ

たまには日本の和楽器を堪能するのもいいですね!!
春乃会 箏曲クラブ 開軒二十周年記念 おめでとうございます!!
マリンウェーブ会場前にて

塩田悦子先生の絵手紙や生徒さんによる絵手紙も展示させていただいておりますのでそちらも見て下さいね。
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月18日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月18日20:39Comment(2)
梅の花が似合う家
瓦屋母さん只今現場で奮闘中!!
この現場は雪の影響でかなり遅れ気味・・・
そしてなんと土葺きです!!
せっせこせっせこバケツにベタ(土)いれとります。時にはせっせこせっせこ屋根の上で土運びもやってるよん!
なので作業服はベタまみれになっとんよ~
でもそのかいあって

もうちょっとこばで地伏せも完成だよ!
樹齢25年という梅の木の似合うおうちはやっぱりいぶし瓦屋根に限りますねえ~
かなり重労働手も足もクタクタ~~ブログ書いたらもう寝ます~
明日もがんばらんとねえ・・・・・おやすみなさ~い!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
この現場は雪の影響でかなり遅れ気味・・・
そしてなんと土葺きです!!
せっせこせっせこバケツにベタ(土)いれとります。時にはせっせこせっせこ屋根の上で土運びもやってるよん!
なので作業服はベタまみれになっとんよ~
でもそのかいあって

もうちょっとこばで地伏せも完成だよ!
樹齢25年という梅の木の似合うおうちはやっぱりいぶし瓦屋根に限りますねえ~

かなり重労働手も足もクタクタ~~ブログ書いたらもう寝ます~
明日もがんばらんとねえ・・・・・おやすみなさ~い!!

励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
タグ :現場のお仕事
2011年02月16日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月16日21:20Comment(0)
ほのぼの家族
今朝は大霜自宅周りは真っ白-5℃だったとか・・・現場も危険危険!!
危険な部分は回避しながらの現場仕事となりました。
助っ人君にもがんばっていただき助かりました。
途中現場を抜けだし花ばたけさんに・・・今日は苔玉体験2日目です!!
花ばたけさんに行く途中には

空と海さん があるんよね~
なんとそこには

苔玉好きの店主さんが苔玉体験でした苔玉が2つ!!健在です
環境がいいのか苔も緑色!!とっても綺麗!!それにヘンリーヅタは葉も健在!!今は落葉しているのですがねえ~
さ~~すが暖かい土地柄なんでしょうかねえ~お日様が入ってベストな場所!!
瓦好きな店主さん!!笑顔が魅力のパン屋さん!!空と海さんへ寄って見てん
苔玉体験教室2日目
2つのグループの方
絵手紙教室のグループの方たちと
そして家族の方々・・・なんとお嫁さんと母、お姑さん、おばあちゃんの4名
ほのぼの家族にかわら家もほんわか気分・・・出来上がった苔玉達は

人気の 天皇梅、初雪カズラ、ホワイトドラゴン、椿 と皆さんお好きなものを選ばれました。
おばあちゃんにことのほか喜んでいただき年をとっても楽しめるんやと笑顔で帰られました。
そんな姿を見た時笑顔が見られる苔玉作りしていてよかったと思う瞬間でした。
みなさんありがとう!!
店内には

絵手紙の展示もしておりますよ!!
ごゆっくりご覧くださいね。
苔玉の展示即売は本日終了しました。イベントは20日まで開催中ですのでどうぞ花ばたけさんにお立ち寄りくださいね。
危険な部分は回避しながらの現場仕事となりました。
助っ人君にもがんばっていただき助かりました。
途中現場を抜けだし花ばたけさんに・・・今日は苔玉体験2日目です!!
花ばたけさんに行く途中には

空と海さん があるんよね~
なんとそこには

苔玉好きの店主さんが苔玉体験でした苔玉が2つ!!健在です

環境がいいのか苔も緑色!!とっても綺麗!!それにヘンリーヅタは葉も健在!!今は落葉しているのですがねえ~
さ~~すが暖かい土地柄なんでしょうかねえ~お日様が入ってベストな場所!!
瓦好きな店主さん!!笑顔が魅力のパン屋さん!!空と海さんへ寄って見てん
苔玉体験教室2日目
2つのグループの方
絵手紙教室のグループの方たちと
そして家族の方々・・・なんとお嫁さんと母、お姑さん、おばあちゃんの4名
ほのぼの家族にかわら家もほんわか気分・・・出来上がった苔玉達は

人気の 天皇梅、初雪カズラ、ホワイトドラゴン、椿 と皆さんお好きなものを選ばれました。
おばあちゃんにことのほか喜んでいただき年をとっても楽しめるんやと笑顔で帰られました。
そんな姿を見た時笑顔が見られる苔玉作りしていてよかったと思う瞬間でした。
みなさんありがとう!!
店内には

絵手紙の展示もしておりますよ!!
ごゆっくりご覧くださいね。
苔玉の展示即売は本日終了しました。イベントは20日まで開催中ですのでどうぞ花ばたけさんにお立ち寄りくださいね。
2011年02月14日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月14日17:53Comment(2)
ホワイトバレンタイン!!
今日は昨日と違い朝から雪~~
きばって現場に向かいます!
雪~みぞれ~雨~~~冷たい氷のような雪解け水何度も軍手を変えながらなんとかお昼まで強行・・・
しかし断念!!
帰るとかわいいプレゼント!!

もち親方に~いいなあ~ありがとね!!
雪も激しく

16時頃には雪景色!!まさにホワイトバレンタインとなりました。
こんなに寒い日は

こんな手作りストーブ・・・まさにエコ~~ですね
早くに淡路島の高速も通行禁止になっていましたね!
これから走られる方充分きをつけて運転してくださいよ~
このままだと明日は出られないかもしれませ~~ん
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
きばって現場に向かいます!
雪~みぞれ~雨~~~冷たい氷のような雪解け水何度も軍手を変えながらなんとかお昼まで強行・・・
しかし断念!!
帰るとかわいいプレゼント!!

もち親方に~いいなあ~ありがとね!!
雪も激しく

16時頃には雪景色!!まさにホワイトバレンタインとなりました。
こんなに寒い日は

こんな手作りストーブ・・・まさにエコ~~ですね

早くに淡路島の高速も通行禁止になっていましたね!
これから走られる方充分きをつけて運転してくださいよ~
このままだと明日は出られないかもしれませ~~ん

励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月13日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月13日20:46Comment(0)
ドライブ日和
苔玉体験教室のご案内
2月16日(水) 花ばたけさんにて13時~
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
2月の出展イベント
2月25日~27日 おうちショップ ギャラリークローバーさん
三連休の最終日!!今日は最高のドライブ日和・・・車もなんだか多かったような!!
花ばたけさんは朝から沢山のお客様がいらしていました。
今日花ばたけさんの苔玉体験の日でした!!6名の方が参加していただきました。
皆さん初心者の方ばかり
苗選びは自由ということでしたが

6名の方全員天皇梅を選ばれました
足元には竜のヒゲとホワイトドラゴン派に分かれました。お好きなものということで・・・
お一人の方・・・お友達に教えてあげるんや!ということでしっかり学んでいましたよ!
苔玉人口増やしてねえ~
ご用意してあったケト土や苔はすべて完売となりました!!
帰ってすぐしてみようと意欲満々のグループ!!嬉しい嬉しいお教室となりました。
皆さんありがとうございました!!
店内ではこの陽気に誘われ

やっと椿が開花し始めました!!ウットリ~~
年中楽しめる苔玉もいいけれど季節を感じ遊べる苔玉も又良いかと思いますよ!
高松から参加の和小物の作家さん

かわいいうさちゃんのストラップ!!ほんまにかわいいです。
いろんな和小物も展示中です。
陶器のお雛様も大人気ですよ!
おひなまつり・ちょっと寄って見展2月20日まで開催中
ドライブがてら荘内半島一周の旅どうぞ花ばたけさんにお立ち寄りくださいね。
次回苔玉体験教室は16日(水)13時より~ご希望の方お問い合わせくださいね!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2月16日(水) 花ばたけさんにて13時~
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
2月の出展イベント
2月25日~27日 おうちショップ ギャラリークローバーさん
三連休の最終日!!今日は最高のドライブ日和・・・車もなんだか多かったような!!
花ばたけさんは朝から沢山のお客様がいらしていました。
今日花ばたけさんの苔玉体験の日でした!!6名の方が参加していただきました。
皆さん初心者の方ばかり
苗選びは自由ということでしたが

6名の方全員天皇梅を選ばれました

足元には竜のヒゲとホワイトドラゴン派に分かれました。お好きなものということで・・・
お一人の方・・・お友達に教えてあげるんや!ということでしっかり学んでいましたよ!
苔玉人口増やしてねえ~
ご用意してあったケト土や苔はすべて完売となりました!!
帰ってすぐしてみようと意欲満々のグループ!!嬉しい嬉しいお教室となりました。
皆さんありがとうございました!!
店内ではこの陽気に誘われ

やっと椿が開花し始めました!!ウットリ~~
年中楽しめる苔玉もいいけれど季節を感じ遊べる苔玉も又良いかと思いますよ!
高松から参加の和小物の作家さん

かわいいうさちゃんのストラップ!!ほんまにかわいいです。
いろんな和小物も展示中です。
陶器のお雛様も大人気ですよ!
おひなまつり・ちょっと寄って見展2月20日まで開催中
ドライブがてら荘内半島一周の旅どうぞ花ばたけさんにお立ち寄りくださいね。
次回苔玉体験教室は16日(水)13時より~ご希望の方お問い合わせくださいね!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月12日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月12日12:44Comment(2)
ぎゃらりぃ風さんに!!
苔玉体験教室のご案内
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
今日は朝から現場仕事にも出られず午後からや~~と親方!!
行ってきました ぎゃらりぃ 風 さんに

朝一番に行ったので先生ともお会いでき作品への思いや説明を丁寧に説明していただきほんまによかったです!!
この寒さにもかかわらず大勢のお客様でいっぱいでした!!
お人形達を見ながらお茶コーナーも・・・
なかなかこれだけの手作りのお人形を見ることもできないと思うのでぜひどうぞ!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
店内は撮影禁止なのでどうぞルールは守ってね。
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
今日は朝から現場仕事にも出られず午後からや~~と親方!!
行ってきました ぎゃらりぃ 風 さんに

朝一番に行ったので先生ともお会いでき作品への思いや説明を丁寧に説明していただきほんまによかったです!!
この寒さにもかかわらず大勢のお客様でいっぱいでした!!
お人形達を見ながらお茶コーナーも・・・
なかなかこれだけの手作りのお人形を見ることもできないと思うのでぜひどうぞ!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
店内は撮影禁止なのでどうぞルールは守ってね。
2011年02月11日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月11日20:00Comment(0)
雪景色
苔玉体験教室のご案内
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
今日は天気予報通り雪になりましたね!!
我が家からの景色

田舎の雪景色はとっても綺麗でした。
娘がお仕事で昨日から上2人の孫っちがお泊りに!

朝食は決まってホットケーキを希望!いつも手伝ってくれます。
小3の孫っち!!一緒に並ぶとかわら家の首くらいまでの身長に!いつ追い越すのか楽しみ!
靴のサイズも同じ・・・大きくなったなあとしみじみ思いました。
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ぎゃらりぃ風さんにて藤原喜美子 人形展2月11日~14日まで開催中です。
お友達作家さんも出展しておりますのでぜひこちらもぜひどうぞ!!
ぎゃらりぃ 風 丸亀市綾歌町富熊831 0877-86-2112
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
今日は天気予報通り雪になりましたね!!
我が家からの景色

田舎の雪景色はとっても綺麗でした。
娘がお仕事で昨日から上2人の孫っちがお泊りに!

朝食は決まってホットケーキを希望!いつも手伝ってくれます。
小3の孫っち!!一緒に並ぶとかわら家の首くらいまでの身長に!いつ追い越すのか楽しみ!
靴のサイズも同じ・・・大きくなったなあとしみじみ思いました。
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ぎゃらりぃ風さんにて藤原喜美子 人形展2月11日~14日まで開催中です。
お友達作家さんも出展しておりますのでぜひこちらもぜひどうぞ!!
ぎゃらりぃ 風 丸亀市綾歌町富熊831 0877-86-2112
2011年02月10日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月10日20:40Comment(0)
ちょっと寄って見展・参 明日から始まるよ!!
苔玉体験教室のご案内
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
いよいよ明日より

始まります!!
今回は地元の陶芸作家さんのお雛様


沢山出展されていますよ~
玄関飾りにはピッタリ!!
今回もかわら家は苔玉出展してま~す!!
いろんな和小物も見ごたえありますよ~
ゆっくり荘内半島一周ドライブ!花ばたけさんにちょっとよってみてん!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
いよいよ明日より

始まります!!
今回は地元の陶芸作家さんのお雛様


沢山出展されていますよ~
玄関飾りにはピッタリ!!
今回もかわら家は苔玉出展してま~す!!
いろんな和小物も見ごたえありますよ~
ゆっくり荘内半島一周ドライブ!花ばたけさんにちょっとよってみてん!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月09日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月09日20:26Comment(0)
感激です!!
初めに苔玉体験教室のご案内
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
季節を楽しむ苔玉作り 暮らしの中に緑を・・・お楽しみくださいね!!
今日はかわら家の願い通り良いお天気に恵まれよかった~~
今日は苔玉体験教室21名の参加で始まりました。
まずコーヒーとお菓子でくつろぎ自己紹介・・・少し緊張
机の上には

準備、準備!!苗は???

会長さん達のアイデアでくじ引き~~~苗を取り合いにならないように順番を決めてお好きな苗を選びます!!
な~~るほど~なすが~~です
作品作り!!

初雪カズラ ホワイトドラゴン
キンシナンテン<赤縮緬>選んだ苗のNO1でした!!

日向ミズキ ジャノヒゲ 見本の1年前の作品を見てこちらも人気でした!

天皇梅<テンノウバイ>珍しく間もなく開花!かわいい小さなピンク色の花がたくさんついています。
見本は一本のみでしたが、皆さんジャノヒゲもと・・・ボリュームたっぷり!!
初めてとは思えないくらい皆さん上手にできましたよ!!
後会があったので全員の作品は撮る時間がなかったものの皆さんとっても楽しみ、喜んでいただけ、又拍手をもって終わることができ、かわら家とっても感激いたしました。
会長様初め、皆様本当にありがとうございました。
笑顔を絶やさず、季節を楽しむ苔玉作り皆さまもいかがですか?
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
3月18日(金)14時~ カフェ陶花さんにて
ケーキセット付 2600円 予約受付中
4月29日(金)JUNK GADEN SUMIYAさんにて
1200円プラス苗代 予約いただいた方から順次約20名
オープンガーデンの日なのでかわら家は終日おります。(飛び込み可能)
準備物 園芸用はさみ、お箸一対(捨てるものでいいです)薄手のゴム手袋 エプロン(自由)
季節を楽しむ苔玉作り 暮らしの中に緑を・・・お楽しみくださいね!!
今日はかわら家の願い通り良いお天気に恵まれよかった~~
今日は苔玉体験教室21名の参加で始まりました。
まずコーヒーとお菓子でくつろぎ自己紹介・・・少し緊張

机の上には

準備、準備!!苗は???

会長さん達のアイデアでくじ引き~~~苗を取り合いにならないように順番を決めてお好きな苗を選びます!!
な~~るほど~なすが~~です

作品作り!!

初雪カズラ ホワイトドラゴン

キンシナンテン<赤縮緬>選んだ苗のNO1でした!!

日向ミズキ ジャノヒゲ 見本の1年前の作品を見てこちらも人気でした!

天皇梅<テンノウバイ>珍しく間もなく開花!かわいい小さなピンク色の花がたくさんついています。
見本は一本のみでしたが、皆さんジャノヒゲもと・・・ボリュームたっぷり!!
初めてとは思えないくらい皆さん上手にできましたよ!!
後会があったので全員の作品は撮る時間がなかったものの皆さんとっても楽しみ、喜んでいただけ、又拍手をもって終わることができ、かわら家とっても感激いたしました。
会長様初め、皆様本当にありがとうございました。
笑顔を絶やさず、季節を楽しむ苔玉作り皆さまもいかがですか?
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月08日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月08日21:58Comment(0)
強行突破!!
今日はなにやらお天気があやしくなりそうだが・・・強行突破!!

屋根はぐりです~~雨が降る前に終わった~~ホッ!!
明日は

母屋です!!あ~~した天気にしておくれ!!
かわら家は明日苔玉体験教室に行きますので後よろしくね~~
皆さんに楽しんでいただけるよう!又かわら家も楽しみながら苔玉体験教室したいと思います!!
お天気になりますように!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

屋根はぐりです~~雨が降る前に終わった~~ホッ!!
明日は

母屋です!!あ~~した天気にしておくれ!!
かわら家は明日苔玉体験教室に行きますので後よろしくね~~
皆さんに楽しんでいただけるよう!又かわら家も楽しみながら苔玉体験教室したいと思います!!
お天気になりますように!!
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月07日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月07日20:29Comment(2)
ええ話しやなあ~~
今日は鉢伏ふれあい公園である苔玉体験教室の最終打ち合わせ!!
時間OK!
準備物OK!
苗はお好きなものを選ぶ・・・OK!です!!
参加者の年齢50~80歳代・・・OKです!!
○○会女性部会の会員20名様OKです!!
ここでの体験教室の一般募集はいたしておりません。
役員の奥様はなんと80歳です!!
母より年上!とってもお元気ではつらつとしていらっしゃいます。肌もツルツルでうらやましい限りですよ!
そしてな~~んとな~~んと!高3のお孫さんから毎日携帯にメールが届くそうでお返事も毎日するとか~~
お見それいたしました!!ですよねえ~
かわら家も将来そんなふうになりたいなあ~
今のうちに孫っち達かわいがっておこうかなあ
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
時間OK!
準備物OK!
苗はお好きなものを選ぶ・・・OK!です!!
参加者の年齢50~80歳代・・・OKです!!
○○会女性部会の会員20名様OKです!!
ここでの体験教室の一般募集はいたしておりません。
役員の奥様はなんと80歳です!!
母より年上!とってもお元気ではつらつとしていらっしゃいます。肌もツルツルでうらやましい限りですよ!
そしてな~~んとな~~んと!高3のお孫さんから毎日携帯にメールが届くそうでお返事も毎日するとか~~
お見それいたしました!!ですよねえ~
かわら家も将来そんなふうになりたいなあ~
今のうちに孫っち達かわいがっておこうかなあ

励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月06日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月06日08:26Comment(0)
皆さまありがとう!!
蔵カフェ こうらくさんの節分イベント昨日をもって終了いたしました。
皆様ありがとうございました。
100年あまりの蔵カフェ!!苔玉ともとっても合っている場所で良い雰囲気の中でイベントが出来たこと本当にうれしかったです。
又嬉しい事に苔玉ファンの方わざわざ遠くから来て頂いたことを店主様からお聞きしました。
嬉しさも倍増です
皆さまのご期待にそえられるよう作品作りの励みにもなります!!
ありがとうございました。
店主様から嬉しいお話!!
3月1日~6日までおひなまつりイベントにも苔玉達参加出来ることに!!
そして苔玉教室のご依頼も!!こちらは4月~計画中!!決まり次第お知らせいたします。
各教室も計画中ですよ!!
そしてなによりうたづおひなまつり

料亭 公楽さんの前の通りはメインイベント通りになります。
公楽さんでは公楽弁当を予約販売、又蔵カフェ こうらくさんの方ではお食事もいただけるそうです。
そしてなんと、なんと3月5、6日蔵カフェ こうらくさん1Fにて素敵なイベント行います。
かわら家の苔玉達は2Fです。
うたづのおひなまつりにもぜひお立ち寄りくださいね。
励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
皆様ありがとうございました。
100年あまりの蔵カフェ!!苔玉ともとっても合っている場所で良い雰囲気の中でイベントが出来たこと本当にうれしかったです。
又嬉しい事に苔玉ファンの方わざわざ遠くから来て頂いたことを店主様からお聞きしました。
嬉しさも倍増です

皆さまのご期待にそえられるよう作品作りの励みにもなります!!
ありがとうございました。
店主様から嬉しいお話!!
3月1日~6日までおひなまつりイベントにも苔玉達参加出来ることに!!
そして苔玉教室のご依頼も!!こちらは4月~計画中!!決まり次第お知らせいたします。
各教室も計画中ですよ!!
そしてなによりうたづおひなまつり

料亭 公楽さんの前の通りはメインイベント通りになります。
公楽さんでは公楽弁当を予約販売、又蔵カフェ こうらくさんの方ではお食事もいただけるそうです。
そしてなんと、なんと3月5、6日蔵カフェ こうらくさん1Fにて素敵なイベント行います。
かわら家の苔玉達は2Fです。
うたづのおひなまつりにもぜひお立ち寄りくださいね。

励みになりますのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2011年02月04日
Posted by かわら家 at
◆2011年02月04日22:51Comment(0)