2010年02月17日
Posted by かわら家 at 2010年02月17日18:19Comment(4)

今日は苔玉!!

今日も朝から冷え冷えしましたが、お客様来て下さりありがとうございま~す!!

今月は寒いので苔玉教室をする方いないなあと思っていると(外でしますので)

お若いお客様2回目に挑戦したいと・・・
モミジ葉ゼラニュウムでしていただきました!!
不覚にもカメラ忘れて画像ありません泣き
2回目ということでとってもお上手!!

とっても瓦好き!!苔玉好き!!いままでお買い上げ下さった苔玉達も皆元気とか・・・
お天気のいい日はベランダで日光浴させるとか~苔玉もお日様大好きです!!

そしてお二人も苔玉に挑戦!!再度ご来店!!とっても会いたいブロガーさんのひとり!!

今日は苔玉!!


ヤクシマアセビでしていただきました!!
初めてでしたがとっても上手でしたよ、いろんな植物で挑戦してほしいものです。
今日はほんとにありがとうございました!!

そして初挑戦の植物!!
今日は苔玉!!

ドドナエアの小さな苗初夏から秋までは緑葉、低温にあたると銅葉に変わり
よく茂るので目隠し、生け垣にも利用できます。
花持ちの良いピンク花が咲いて、大寒性もあり管理しやすい植物。

今は銅葉色でとてもきれいです。苔玉用に小さな苗は最適です!!

上のヤクシマアセビ、ドドナエア、モミジ葉ゼラニュウムを<ひなまつり展>の苔玉教室でも仕様したいと思います。

まだまだ寒いですが明日はどんな出会いが待っているでしょう?
お気軽にご来店くださいね!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いいたします。







同じカテゴリー(山野草  苔玉)の記事画像
3月の苔玉教室
瓦鉢に桜の寄せ植え
早咲き桜の苔玉作り
eカルチャー ラッピング教室
2月の苔玉カルチャー
鉢替え
同じカテゴリー(山野草  苔玉)の記事
 3月の苔玉教室 (2013-03-02 19:36)
 瓦鉢に桜の寄せ植え (2013-02-25 20:57)
 早咲き桜の苔玉作り (2013-02-24 21:05)
 苔玉体験教室しま~す!! (2013-02-17 22:25)
 eカルチャー ラッピング教室 (2013-02-10 19:53)
 2月の苔玉カルチャー (2013-02-08 22:06)

この記事へのコメント
昨日は、お世話になりました<(_ _)>
一緒に行った人は、また来月も作りに行くと思います(^-^)
その時は、またご指導のほどよろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted by うか at 2010年02月18日 20:03
かわら家さん、昨日はおじゃましました。
1週間勘違いしてた私だけど(笑)かわら家さんで苔玉を作ることができて
楽しかったです。
作った苔玉はtsubutsubuさんで購入した息子の作られた作品の上に飾っています。
すごくいい感じです(σ。σ)♪
またできたら来月もおじゃましたいなぁと思っていますので
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by なっちゃん at 2010年02月18日 23:01
うかさん

いつもありがとうございます!!
今回は寒すぎましたね(笑)
暖かくなったらうかさんもぜひ苔玉を・・・

来月もよろしくお願いしますね。
Posted by かわら家 at 2010年02月19日 06:55
なっちゃん さん

無事に苔玉作ることができよかったです!!
瓦と苔玉良く合うでしょ!
センスのいい飾り方しているのでしょうねえ~
写真撮ってもらっていいですかあ~~(笑)

お時間あったら又お寄りくださいね。
待ってま~す!!
Posted by かわら家 at 2010年02月19日 07:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は苔玉!!
    コメント(4)