2010年06月23日
Posted by かわら家 at 2010年06月23日18:37Comment(2)

さすが瓦の町の幼稚園

本日2本目ワーイ

久しく大見幼稚園に寄ってなかったなあ~

園長先生とお話~

瓦で簡単に遊べないですか~~
いえいえ、すでに瓦粘土で遊んでいました!!知らんかった~~~娘も孫っちからも聞いてなかったし!

見せていただきました。親子でお魚のテーマ!!

親子作品傑作をどうぞ!!

さすが瓦の町の幼稚園

さすが瓦の町の幼稚園



さすが瓦の町の幼稚園

さすが瓦の町の幼稚園


これは孫っちとママの作品

壁掛け用に穴付き!!

み~んな力作ばかり!!焼きあがるの楽しみですね!只今乾燥中ニコニコ

なんといっっても瓦の町三野町 
幼稚園の子供達もしっかり町のこと、こういう形で自然に覚えていくのでしょうねえ~

後日瓦ものの見本持参して決定されるという・・・
こんな形で瓦ものを通して子供達と触れ合うとは思ってもいない展開!!
かわら家喜んで協力させていただきますね~

見つけました!!幼稚園の新しい椅子
さすが瓦の町の幼稚園



背中が当たる部分窪んでいるので座り心地満点!!
みんなお行儀よくお座りしましょうね!!

特に孫っちさん!!

年中さんの作品でした!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(瓦もの)の記事画像
試作の創作いぶし瓦山草鉢
お正月飾りは
なんと二度目!!
ブログ共に瓦送りました!!
配達!!配達!!
瓦の手仕事
同じカテゴリー(瓦もの)の記事
 試作の創作いぶし瓦山草鉢 (2012-03-30 20:29)
 お正月飾りは (2011-12-29 20:51)
 なんと二度目!! (2011-11-29 19:47)
 ブログ共に瓦送りました!! (2011-10-28 19:23)
 配達!!配達!! (2011-10-12 00:57)
 瓦の手仕事 (2011-10-07 20:10)

この記事へのコメント
素晴らしい!

すごい作品です!
ノビノビと。
大胆に。

ええなぁ・・・・

きっとお子さん(お孫さん♪)も
ノビノビと育ってるんでしょうね。

うちの子もさせてみたーーい!

とりあえずは水疱瘡治ったら、ドロ遊びかな(笑)
Posted by お気楽ママお気楽ママ at 2010年06月24日 10:33
お気楽ママさん

ノビノビとみんな元気な作品でした!!
うちの孫っち元気過ぎ~~

水疱瘡暑いので大変ですね!
早く治るといいですね。

ところでお体大丈夫でしたか~
お互い気をつけましょう!
Posted by かわら家 at 2010年06月24日 15:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さすが瓦の町の幼稚園
    コメント(2)