2010年02月21日
Posted by かわら家 at
◆2010年02月21日19:34Comment(4)
桃の節句 ひなまつり展
今日はいいお天気の中孫っちの卒園記念の運動会を見に行ってきました!!
体育館の中で元気いっぱい幼稚園児の歓声!!
かわら家も参加元気いっぱい走ってきました
昨日から花ばたけさんにて桃の節句 ひなまつり展が始まっています。

紫雲出山側から来た道からの花ばたけさんです。ここから見た景色は抜群ですよ!!
いろいろお雛様飾ってある中で少しずつご紹介していきたいと思います。

母方の実家より女の子が誕生するとお雛様を贈る習わしがありますよね!お雛様と一緒にこの市松人形も贈ります。
この市松人形は約40年前のものだそうです。保管もよかったのでしょうね!あまり傷んだりしてなくて状態が非常によいです。
顔は時代を感じさせられますねえ~
まんまるお目目におちょぼ口、髪はおかっぱ頭・・・・・現代の市松人形は洋風な感じになってますね!!

又、この古布の縮緬の着物にとっても惹かれました!!とっても綺麗な色でうっとりです!!

こちらは木目込み人形!!教室に通っているお友達の作品、もうプロ級です!!
かわら家も参加
靴箱を利用させていただき苔玉や山野草を即売させていただいております。
花ばたけさんにはイベントごとに参加させていただき感謝です!!
桃の節句 ひなまつり展 どうぞゆっくりのんびりしていってくださいね!!
ランチは土、日、24日、25日(苔玉教室開催日)のみとなっております。ご了承くださいね!!

にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。
体育館の中で元気いっぱい幼稚園児の歓声!!
かわら家も参加元気いっぱい走ってきました

昨日から花ばたけさんにて桃の節句 ひなまつり展が始まっています。

紫雲出山側から来た道からの花ばたけさんです。ここから見た景色は抜群ですよ!!
いろいろお雛様飾ってある中で少しずつご紹介していきたいと思います。

母方の実家より女の子が誕生するとお雛様を贈る習わしがありますよね!お雛様と一緒にこの市松人形も贈ります。
この市松人形は約40年前のものだそうです。保管もよかったのでしょうね!あまり傷んだりしてなくて状態が非常によいです。
顔は時代を感じさせられますねえ~
まんまるお目目におちょぼ口、髪はおかっぱ頭・・・・・現代の市松人形は洋風な感じになってますね!!

又、この古布の縮緬の着物にとっても惹かれました!!とっても綺麗な色でうっとりです!!

こちらは木目込み人形!!教室に通っているお友達の作品、もうプロ級です!!
かわら家も参加

靴箱を利用させていただき苔玉や山野草を即売させていただいております。
花ばたけさんにはイベントごとに参加させていただき感謝です!!
桃の節句 ひなまつり展 どうぞゆっくりのんびりしていってくださいね!!
ランチは土、日、24日、25日(苔玉教室開催日)のみとなっております。ご了承くださいね!!

にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。