2010年05月22日
Posted by かわら家 at
◆2010年05月22日22:11Comment(2)
山野草は瓦の植木鉢に!!
山野草好きなかわら家はいろいろ瓦の土で植木鉢をいろいろと提案して作っていただいています。
陶芸家の方ではありません!!
今回出来上がったもの

以前は小さなものでしたが、少し大きめです。
色が変わっているのわかりますかねえ?
特殊な方法で作られているとかでとても吸水力があります。
水昇岩に代わる瓦の植木鉢これから進化しそうな気配!!
夏の山野草の管理がとっても楽ちんだよ!!
しかし手び練りの1点物!!大量生産できませんのでかわら家で見かけられたらラッキーですよ!!
植え込んでいる物は 山アジサイ 雪姫 という品種
小さくて舞子咲きみたいです!初めてなので色もどんなのかわかりませんのでとっても楽しみにしています。
しかし山アジサイ種類が多いので覚えきれませんねえ~
自宅でもやっと山アジサイが色づき始めました。
比較的育てやすいので山野草デビューしてみませんか?
明日はお仕事のお接待であわじ瓦400年祭にお邪魔します。
さぬきの家はいぶし瓦でと多く語っていただきましょう

にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。
陶芸家の方ではありません!!
今回出来上がったもの

以前は小さなものでしたが、少し大きめです。
色が変わっているのわかりますかねえ?
特殊な方法で作られているとかでとても吸水力があります。
水昇岩に代わる瓦の植木鉢これから進化しそうな気配!!
夏の山野草の管理がとっても楽ちんだよ!!
しかし手び練りの1点物!!大量生産できませんのでかわら家で見かけられたらラッキーですよ!!

植え込んでいる物は 山アジサイ 雪姫 という品種
小さくて舞子咲きみたいです!初めてなので色もどんなのかわかりませんのでとっても楽しみにしています。
しかし山アジサイ種類が多いので覚えきれませんねえ~
自宅でもやっと山アジサイが色づき始めました。
比較的育てやすいので山野草デビューしてみませんか?
明日はお仕事のお接待であわじ瓦400年祭にお邪魔します。
さぬきの家はいぶし瓦でと多く語っていただきましょう


にほんブログ村
今日も応援よろしくお願いいたします。